全国大会
2022年4月吉日
日本金融学会員の皆様
2022年度春季大会(5月14日(土)、15日(日)開催)については、初日は前回に引き続きオンライン開催(Zoom/ウェビナー利用)、2日目は対面とオンラインを併用したハイブリッド開催といたします。
大会特設ホームページを開設しましたので、プログラムをご確認の上、参加登録をお願いします
(https://jsme2022s.jp/program/index.html)。
登録については、学会員の間の自由な発言を確保するために、学会員以外の参加を原則として許可しない扱いとしております。そのため、登録フォームに入力する際にパスワードを設定しています。パスワードについては、会員限りとして下さい。
なお、登録フォームのURLは以下のとおりです。
登録フォーム <https://forms.gle/uWjssbyKkftRq6Rd6>
(パスワードは、学会の一斉メール(一部の方には郵送)にてお送りしております。)
登録フォームに入力していただいたメールアドレス宛(できるだけ所属機関のものをご利用下さい)に、学会に参加するためのURLやパスワードなどの情報を記載したメールをお送りします。当該メールの保管をお願いします。
(アステム社に業務を委託していることから、convention-help1@astem-co.co.jp のメールアドレスより送られます。)
大会当日の参加手順については追ってHPに掲載する「Zoomウェビナー 一般参加者向けマニュアル」をご参照ください。
参加に関するお問い合わせは、学会プログラム委員会 jsme_prg_2022s@googlegroups.com、申し込みフォーム、Zoomログイン等に関するお問い合わせは、システム担当 convention-help1@astem-co.co.jp にお願いします。
2022年度春季大会プログラム委員長
白塚 重典
1月29日(土)に日本金融学会2022年度春季大会プログラム委員会を開催し、自由論題の応募論文の審査を行い、採否を決定しました。そして、同日、プログラム委員長名で、応募者に対して結果のメール連絡を行いました。
新型コロナウイルス感染症への対応等、諸事情によりまして、自由論題の報告セッションはすべてオンラインでの実施を予定しています。
報告論文の応募期限:2022年1月12日(水)
詳しくは下記をご覧ください。
日本金融学会2022年度春季大会のご案内と報告論文の募集について
なお、大会に関する情報は学会HPに随時掲載しますのでご確認ください。
春季大会
開催地 | 成城大学 |
開催日時 | 5月14日(土)・15日(日) |
日本金融学会会員各位
昨今の新型コロナウィルスの感染拡大により、学会執行部は、2020年度春季大会準備員会・プログラム委員会とともに、大会の開催の可能性について検討を進めて参りました。その結果、次のように決定いたしましたので、お知らせいたします。
1:2020年度春季全国大会は2020年5月23・24日に中央大学(多摩キャンパス)において開催予定でしたが、当該日時・当該会場における通常通りの開催は断念する。
2:春季全国大会のプログラムは既に決定されており、プログラムおよび報告要旨は、金融学会HPの全国大会のページに掲載し続ける。
3:既定の春季全国大会プログラムの内容に関して、延期しての開催、オンライン開催、(特別)部会やコンファレンスなどにおける分散開催、及び秋季大会における報告機会の優先提供など、予定されていた研究報告・討論などを実現するような、様々な可能性を検討していく。
4:上記の検討に関する通知は、今後、学会員宛メールや、プログラム委員会からの通知、及び、学会ホームページなどで、決定次第にお知らせいたします。
以上です。
ご報告やご参加をされる予定の会員のみなさまにおかれましては、多大なご心配・ご迷惑をお掛けすることとなり、大変申し訳ございません。
会員のみなさまにおかれましては、メール及び、大会ホームページでの更新情報をご確認いただきますよう、なにとぞよろしくお願い申し上げます。当初予定のプログラムは,( https://jsmeweb.org/JSME2020S_0318.pdf )からご覧いただけます。
日本金融学会
会長 地主 敏樹
常任理事会 大会担当 鎮目 雅人
2020年度春季大会準備委員会委員長 高橋 豊治
同大会プログラム委員長 佐々木百合