全国大会

2014年秋季大会
10月18日(土) 午前の部
午後の部
10月19日(日) 午前の部
午後の部

プログラム 第1日 10月18日(土)

午前の部

受付開始 山口大学 吉田キャンパス 共通教育棟1F  9:00 ~

1.会長講演< 9:30 ~ 10:00 >  

1番教室大ホール
日本金融学会 会長 一橋大学 小川 英治 氏

2.自由論題 <10:10-12:10> 

2番教室中ホール
テーマ:震災後の地震保険等の現状と課題
座長 東北大学 西山 慎一 氏

(1)代替的巨大災害保障とリスク・エクスチェンジ市場 報告者:立命館大学 大垣 尚司 氏
(2)どのような企業が地震保険を購入しているのか?―中小企業(製造業)向けアンケートから分かること― 報告者:明治大学 浅井 義裕 氏
(3)地震保険制度の概要と課題 報告者:日本損害保険協会 竹内 淳博 氏
討論者:東北大学 西山 慎一 氏
東北福祉大学 鴨池  治 氏
3.自由論題 <10:10-12:10> 

A会場 共通教育棟15番教室
セッション:金融政策I
座長:同志社大学 北坂 真一 氏

(1)Liquidity effects and international effects of the zero lower bound on nominal interest rates 報告者:神戸大学大学院 蓮井 康平 氏
討論者:名古屋市立大学 岡野 衛士 氏
(2)Determinacy condition under optimal monetary policy with the information from the Taylor rule 報告者:桃山学院大学 井田 大輔 氏
討論者:慶応義塾大学 廣瀬 康生 氏
(3)Inflation Stabilization and Default Risk in a Currency Union 報告者:名古屋市立大学 岡野 衛士 氏
上智大学 濱野 正樹 氏
ルクセンブルク大学 Pierre Picard 氏
討論者:駒澤大学 江口 允崇 氏

B会場 共通教育棟14番教室
セッション:アジア金融
座長:九州大学 岩田 健治 氏

(1)The effect of ownership on the risk taking of Chinese firms 報告者:華東師範大学 袁   媛 氏
日本海事センター 松田 琢磨 氏
学習院大学 乾  友彦 氏
討論者:東京経済大学 安田 行宏 氏
(2)Trade Credit in China: Panel Evidence-based on the Survey of Industrial Enterprises 報告者:神戸大学大学院 劉  亜静 氏
討論者:一橋大学 植杉 威一郎 氏
(3)Effects of the Vietnamese Government’s Institutional Reforms on Companies’ Capital Structure and Profitability: Before and After the Lehman Shock 報告者:一橋大学 奥田 英信 氏
一橋大学大学院 ライ・ティー・フーン・ニュン 氏
討論者:九州大学 平松  拓 氏

C会場 共通教育棟13番教室
セッション:ユーロ
座長:関西大学 高屋 定美 氏

(1)Financial markets in Central and Eastern European countries and their role in transmission of domestic and foreign monetary shocks 報告者:神戸大学大学院 Agata Wierzbowska 氏
討論者:龍谷大学 クラフチック・マリウシュ 氏
(2)ラトビアが取った緊縮策の示唆するもの 報告者:文京学院大学 絹川 直良 氏
討論者:東洋大学 川野 祐司 氏
(3)危険がいっぱいのユーロ銀行同盟 報告者:佐賀大学 米倉  茂 氏
討論者:金沢大学 佐藤 秀樹 氏

D会場 共通教育棟12番教室
セッション:中央銀行
座長:沖縄国際大学 池宮城 尚也 氏

(1)中央銀行の金融調節におけるマクロ・プルーデンスの位置づけ 報告者:東洋大学 益田 安良 氏
討論者:同志社大学 丸茂 俊彦 氏
(2)政策判断における認識のラグの影響〜1997年問題を中心に〜 報告者:日本大学 小巻 泰之 氏
討論者:神戸大学 地主 敏樹 氏

E会場 共通教育棟11番教室
セッション:銀行・ファイナンス
座長:一橋大学 三隅 隆司 氏

(1)HFTの金融仲介機能:その行動と影響に関する堰モデルの展開 報告者:学習院大学 辰巳 憲一 氏
討論者:長崎大学 須齋 正幸 氏
(2)リーマン・ショックを含む期間における日本政策金融公庫中小企業事業の新規融資先に関する実証分析 報告者:日本政策金融公庫 森岡  功 氏
討論者:鹿児島大学 永田 邦和 氏
(3)銀行の不良債権問題と費用効率性について―地方銀行、第二地方銀行を対象に― 報告者:同志社大学大学院 内木 栄莉子 氏
討論者:立命館大学 播磨谷 浩三 氏
4. 昼食<12:10~13:10>

午後の部

5. 国際金融パネル<13:10~15:10>

2番教室中ホール
テーマ:邦銀のアジア進出
座長 神戸大学 家森 信善 氏

(1)山口銀行のアジア進出:現状と課題 報告者 :山口銀行頭取 福田 浩一 氏
(2)中国と東南アジアにおける邦銀の事業展開:現状と課題 報告者:神戸大学 岩壷 健太郎 氏
(3)地方銀行の第二次国際化 報告者:東北学院大学 伊鹿倉 正司 氏
討論者:東京大学 西沢 利郎 氏
山形大学 山口 昌樹 氏
6. 自由論題< 13:10 ~ 15:10 >

A会場 共通教育棟15番教室
セッション:金融政策II
座長:慶應義塾大学 池尾 和人 氏

(1)日本の量的緩和政策(2001-2006)に対する再評価 報告者:神戸大学大学院 井尻 裕之 氏
討論者:立命館大学 大田 英明 氏
(2)The Cointegration Analysis of the Long-term Bond Rates in Japan under the Zero Lower Bound Problem 報告者:大阪産業大学 石橋 尚平 氏
討論者:中京大学 英  邦広 氏
(3)Comparing Japanese Monetary Policy Effects between the Low Interest Rate and the Normal Periods 報告者:大阪府立大学 立花  実 氏
討論者:関西学院大学 田中  敦 氏

B会場 共通教育棟14番教室
セッション:国際資本移動
座長:東北福祉大学 鴨池  治 氏

(1)アメリカへの国際資本流入と金利の関係 報告者:慶應義塾大学大学院 戸部  智 氏
討論者:明治学院大学 佐々木 百合 氏
(2)Factors causing capital flows in emerging economies 報告者:近畿大学 星河 武志 氏
京都産業大学 猪口 真大 氏
討論者:明星大学 中田 勇人 氏
(3)A Comparison between Optimal Capital Controls under Fixed Exchange Rates and Optimal Monetary Policy under Flexible Rates 報告者:神戸大学 北野 重人 氏
愛知淑徳大学 高久 賢也 氏
討論者:上智大学 竹田 陽介 氏

C会場 共通教育棟13番教室
セッション:金融史
座長:名古屋大学 金井 雄一 氏

(1)日本銀行の対民間信用供与における「国債担保貸出」の位置づけについて 報告者:日本銀行 森田 泰子 氏
討論者:慶應義塾大学 井手 英策 氏
(2)初期ユーロダラー市場とBOLSA 報告者:東北大学 菅原  歩 氏
討論者:山口大学 古賀 大介 氏
(3)為替会社の意義と役割をめぐって 報告者:同志社大学 鹿野 嘉昭 氏
討論者:法政大学 靎見 誠良 氏

D会場 共通教育棟12番教室
セッション:金融市場
座長:広島大学 千田  隆 氏

(1)A New Solution to the Equity Premium Puzzle and the Risk-Free Rate Puzzle: Theory and Evidence 報告者:神戸大学大学院 田村 英朗 氏
神戸大学 松林 洋一 氏
討論者:流通科学大学 森澤 龍也 氏
(2)金融政策と不動産価格の関係-不動産価格指数を用いた実証分析- 報告者:土地総合研究所 大越 利之 氏
討論者:同志社大学 北坂 真一 氏
(3)The Role of Options Market in Discovering Risk during the Subprime Crisis 報告者:日本銀行 大坪 陽一 氏
ルクセンブルク大学 Theoharry Grammatikos 氏
ルクセンブルク大学 Thorsten Lehnert 氏
討論者:広島大学 山根 明子 氏

E会場 共通教育棟11番教室
セッション:企業金融
座長:東京経済大学 安田 行宏 氏

(1)ゾンビ中小企業と生産性 報告者:大阪大学大学院 今井 健太郎 氏
討論者:山口大学 兵藤  隆 氏
(2)銀行の融資姿勢変化と企業行動 報告者:一橋大学大学院 岩木 宏道 氏
討論者:中央大学 鯉渕  賢 氏
(3)Marginal q and Firms’ Capital Investments: Evidence from Time Series Data of Japanese Manufacturing Industries 報告者:流通科学大学 小塚 匡文 氏
討論者:東京経済大学 石川 雅也 氏

F会場 共通教育棟25番教室
日韓特別セッション
座長:名古屋市立大学 岡野 衛士 氏

(1)Export Destination and the impact of exchange rate volatility on trade volume: Korean Experience 報告者:ChungAng University Kyuhyong Kim 氏
Chonnam Univeristy Dam Cho 氏
討論者:東京経済大学 熊本 方雄 氏
(2)Modeling and forecasting the dynamics of long memory volatility relationship between FX spot and futures markets 報告者:Pusan National University Sang Hoon Kang 氏
討論者:南山大学 吉見 太洋 氏
(3)Dynamic analyses for vector asset bubble trend of accumulated co-integration errors:Fundamental projection approach 報告者:Dankook University Yun-Yeong Kim 氏
討論者:神戸大学 柴本 昌彦 氏
7. 特別講演  <15:30~16:30>

1番教室大ホール
司会 神戸大学 地主 敏樹 氏
座長:学習院大学 村瀬 英彰 氏

「日本経済と金融政策」 講演者
日本銀行審議委員 宮尾 龍蔵 氏
8.会員総会< 16:40 ~ 17:40 >

1番教室大ホール

9.懇親会< 18:00 ~ 20:00 >

会場 第二学生食堂「きらら」

プログラム 第2日 10月19日(日)

受付開始  山口大学 吉田キャンパス 共通教育棟1F  9:30 ~

午前の部

10. 金融史パネル  < 10:00 ~ 12:00>

2番教室中ホール
テーマ:アジアにおけるFree Bankingの史的展開
座長:麗澤大学 佐藤 政則 氏

(1)日本における国立銀行制度の成立と展開:アメリカ国法銀行との比較 報告者:法政大学 靎見 誠良 氏
早稲田大学 鎮目 雅人 氏
(2)中国におけるフリーバンキング:1921-1935 報告者:慶應義塾大学大学院 諸田 博昭 氏
(3)19世紀末のバンコックにおける香港上海銀行の活動 報告者:関西大学 西村 雄志 氏
討論者:関西大学 高屋 定美 氏
札幌学院大学 北林 雅志 氏
11.自由論題< 10:00 ~ 12:00 >

A会場  共通教育棟15番教室
セッション:ライフプランニングとパーソナルファイナンス
座長:広島大学 矢野 順治 氏

(1)家計の近視眼的思考と出産・婚姻の選択 報告者:東京福祉大学 土村 宜明 氏
東京福祉大学 保原 伸弘 氏
討論者:甲南大学 筒井 義郎 氏
(2)家計の教育費問題と金融機関による取り組み 報告者:野村資本市場研究所 宮本 佐知子 氏
討論者:成城大学 村本  孜 氏
(3)年金の効率性、所得分配そして厚生に及ぼす影響-家計の異質性を考慮した年金給付制度固定モデル- 報告者:神戸市外国語大学 藤井 隆雄 氏
福山大学 入谷  純 氏
討論者:山口大学 小嶋 寿史 氏

B会場  共通教育棟14番教室
セッション:為替・通貨
座長:同志社大学 植田 宏文 氏

(1)FTA in International Finance: Impacts of Exchange Rates on FTA Utilization 報告者:南山大学 吉見 太洋 氏
アジア経済研究所バンコク事務局 早川 和伸 氏
亜洲大学 キム・ハンサン 氏
討論者:京都大学 敦賀 貴之 氏
(2)Automobile Exports: Export Price and Retail Price 報告者:滋賀大学 吉田 裕司 氏
明治学院大学 佐々木 百合 氏
討論者:南山大学 吉見 太洋 氏
(3)日本企業の為替リスク管理とインボイス通貨選択「2013 年度日本企業の貿易建値通貨の選択に関するアンケート調査」結果概要 報告者:中央大学 鯉渕  賢 氏
政策研究大学院大学 伊藤 隆敏 氏
横浜国立大学 佐藤 清隆 氏
学習院大学 清水 順子 氏
討論者:中央大学 藤木  裕 氏

C会場  共通教育棟13番教室
セッション:企業金融とコーポレート・ガバナンス
座長:東京経済大学 熊本 方雄 氏

(1)負債比率の維持と満期構成 報告者:日本政策投資銀行/一橋大学大学院生 岡本 弦一郎 氏
討論者:神戸大学 畠田  敬 氏
(2)地域銀行の社外取締役の導入要因 報告者:九州共立大学 森  祐司 氏
討論者:近畿大学 相馬 利行 氏

D会場  共通教育棟12番教室
セッション:海外金融事情
座長:立正大学 林  康史 氏

(1)中国の商品現物取引市場 報告者:立正大学大学院 ニエ・サイナン 氏
立正大学大学院 張  書訳 氏
立正大学 林  康史 氏
討論者:武蔵大学 大野 早苗 氏
(2)ドル化政策実施国エクアドル・エルサルバドルにおける補完通貨UDISの活用状況 報告者:東海大学 木下 直俊 氏
立正大学経済研究所 歌代 哲也 氏
立正大学 林  康史 氏
討論者:上越教育大学 吉田 昌幸 氏
(3)金融危機と国際通貨ドル 報告者:ノースアジア大学 前田 直哉 氏
討論者:北九州市立大学 前田  淳 氏

E会場  共通教育棟11番教室
セッション:金融の理論分析
座長:北九州市立大学 前田  淳 氏

(1)社会的制裁とグループ貸付 報告者:新島学園短期大学 松田 慎一 氏
討論者:一橋大学 奥田 英信 氏
(2)わが国企業におけるパクィジットとキャピタルストラクチャー 報告者:文教大学 鈴木  誠 氏
討論者:法政大学 胥   鵬 氏

F会場  共通教育棟25番教室
セッション:国際マクロ
座長:神戸大学 藤田 誠一 氏

(1)Regional inflation, spatial locations and the Balassa-Samuelson effect 報告者:筑波大学 永易  淳 氏
討論者:駿河台大学 池野 秀弘 氏
(2)Do Faster Growing Economies Run Current Account Dificits ? The Role of Utility Functions 報告者:同志社大学 五百旗頭 真吾 氏
討論者:慶應義塾大学 櫻川 昌哉 氏
12.昼食 < 12:00 ~ 13:00 >

午後の部

13.共通論題 < 13:00 ~ 16:00 >

2番教室中ホール
テーマ:次世代へ金融経済教育はどう変わるべきか:地方における金融経済教育の現状と課題
座長:アジア開発銀行研究所 吉野 直行 氏、神戸大学 家森 信善 氏

(1)金融経済教育推進会議の活動等 報告者:金融広報中央委員会事務局長
日本銀行情報サービス局長 丹治 芳樹 氏
(2)地方における金融教育の現状と金融リテラシー 報告者:日本銀行下関支店長 鈴木 純一 氏
(3)財務局及び管内金融機関の金融経済教育の取り組み 報告者:中国財務局長 其田 修一 氏
(4)金融経済教育の現状と地方における課題 報告者:大和総研調査本部長 岡野  進 氏
(5)地域における金融リテラシー教育の必要性 報告者:神戸大学 家森 信善 氏
討論者:県立広島大学 村上 恵子 氏
立正大学 林  康史 氏
プログラム委員会

兵藤  隆(山口大学、委員長)
小川 英治(一橋大学)
地主 敏樹(神戸大学)
三隅 隆司(一橋大学)
藤田 誠一(神戸大学)
池尾 和人(慶應義塾大学)
岩壷 健太郎(神戸大学)
櫻川 昌哉(慶應義塾大学)
家森 信善(神戸大学)
林  康史(立正大学)
北坂 真一(同志社大学)
佐藤 政則(麗澤大学)
植田 宏文(同志社大学)
熊本 方雄(東京経済大学)
高屋 定美(関西大学)
安田 行宏(東京経済大学)
矢野 順治(広島大学)
鴨池  治(東北福祉大学)
千田  隆(広島大学)
西山 慎一(東北大学)
前田  淳(北九州市立大学)
金井 雄一(名古屋大学)
岩田 健治(九州大学)
栗原  裕(愛知大学)
池宮城 尚也(沖縄国際大学)

準備委員会

  • 兵藤  隆(委員長)
    • 古賀 大介
    • 山本 周吾

山口大学吉田キャンパスへのアクセス

キャンパスマップ