全国大会

2010年春季大会
5月15日(土) 午前の部
午後の部
5月16日(日) 午前の部
午後の部

プログラム 第1日 5月15日(土)

午前の部

受付開始 9:30~

1.金融史パネル <10:00-12:15> 

A会場
テーマ:「制度化・同質化の金融史」
座長: 麗澤大学 佐藤 政則 氏

(1)無尽・頼母子講から普通銀行へ 報告者:近畿大学 岩間 剛城 氏
(2)普通銀行・貯蓄銀行の同質化――貯蓄銀行法施行以前における新潟県を事例に 報告者:東京大学大学院生 早川 大介 氏
(3)中国におけるインフォーマル金融の制度化 報告者:麗澤大学 陳 玉雄 氏
討論者:千葉商科大学 齊藤 壽彦 氏
東京大学 伊藤 正直 氏
2.自由論題 <10:00-12:15> 

B会場 セッション:地域金融 1
座長:東京大学 福田 慎一 氏

(1)信用金庫の営業地盤と経営効率性 報告者:九州大学 堀江 康熙 氏
討論者:近畿大学 安孫子 勇一 氏
(2)信用金庫の資金供給が地域経済に及ぼす影響――地域経済力と定量分析 報告者:立命館大学大学院生 吉原 清嗣 氏
討論者:日本政策投資銀行 花崎 正晴 氏
(3)信用金庫の経営安全性とZスコア 報告者:高崎経済大学 岩本 光一郎 氏
早稲田大学 森 映雄 氏
討論者:専修大学 計 聡 氏

C会場 セッション:金融政策の実証分析
座長:上智大学 竹田 陽介 氏

(1)最適金融政策における予防的政策の効果 報告者:東北大学大学院生 荒井 壮一 氏
討論者:日本銀行 寺西 勇生 氏
(2)Monetary Policy and Firm Investment 報告者:中央大学大学院生 増田 公一 氏
討論者:同志社大学 北坂 真一 氏
(3)On a Comparison of Alternative Specifications of Highly Interest-Elastic Money
Demand under a Liquidity Trap in Japan
報告者:甲南大学 中島 清貴 氏
一橋大学 齊藤 誠 氏
討論者:神戸大学 柴本 昌彦 氏

D会場 セッション:金融史(1)
座長:中央大学 田中 素香 氏

(1)グローバル・インバランス問題の解消策――カギとなる中国における
内需拡大と金融改革
報告者:佐賀大学大学院生 苗 金芳 氏
討論者:大分大学 鳥谷 一生 氏
(2)Global Financial Crisis and Financial Stability of the New Member States of
the EU― Comparison of Central and Eastern Europe with three Baltic States
報告者:九州大学大学院生 バニンコバ エバ 氏  
討論者:東北学院大学 伊鹿倉 正司 氏
(3)Financial Crisis and the Choice of Currency Regime in NEW EU Member Countries 報告者:専修大学 清水 順子 氏
討論者:武蔵大学 大野 早苗 氏

E会場 セッション:金融機関 1
座長:神戸大学 藤原 賢哉 氏

(1)地域銀行における格付取得の状況について――情報開示の観点からの考察 報告者:農林中金総合研究所 矢島 格 氏
討論者:摂南大学 岩坪 加紋 氏
(2)Banker’s Overconfidence and Irrational Lending Behavior 報告者:中央大学大学院生 北村 仁代 氏 
討論者:一橋大学 三隅 隆司 氏
(3)Economic Impacts of Herd Behavior in the Japanese Loan Market 報告者:関西大学 中川 竜一 氏
東京大学 大岩 秀和 氏
東京大学 武田 史子 氏
討論者:法政大学 胥 鵬 氏

F会場 セッション:各国の金融
座長:一橋大学 小川 英治 氏

(1)金融危機と情報伝達メカニズム
――米中株式市場の夜間ボラティリティ・スピルオーバーによる検証
報告者:対外経済貿易大学大学院生 西村 友作 氏
北京大学大学院生 孫 便霞 氏
対外経済貿易大学 門 明 氏 
討論者:関西学院大学 平山 健二郎 氏
(2)ロシアにおける為替レートと株価の相互関係に関する分析 報告者:旭川大学 大野 成樹 氏
討論者:東洋大学 中川 利香 氏
(3)日本のGDPとGNI及び所得収支について 報告者:福島大学 大野 正智 氏
討論者:大東文化大学 古屋 核 氏
3.昼食<12:15~13:30>

「金融経済研究」編集委員会
プログラム委員会

午後の部

4.中央銀行パネル <13:30-15:45>

A会場  
テーマ:金融危機下における非伝統的金融政策
座長:慶應義塾大学 池尾 和人 氏

(1)非伝統的金融政策――アカデミックな観点からの概念整理
当日配付資料
パネリスト:東京大学 福田 慎一 氏
(2)非伝統的金融政策の効果と今後の課題
当日配付資料
パネリスト:日本銀行 中曽 宏 氏
(3)異例の金融政策の下での金融市場の動向
当日配付資料
パネリスト:東短リサーチ 加藤 出 氏
5.自由論題 <13:30~15:45>

B会場 セッション:企業金融
座長:慶應義塾大学 金子 隆 氏

(1)投資の調整費用 報告者:弘前大学 嶋 恵一 氏
討論者:日本政策投資銀行 田中 賢治 氏
(2)外国人投資家の株式所有と企業価値 ――パネル構造VARによる分析 報告者:内閣府 外木 好美 氏
神戸大学 岩壷 健太郎 氏
討論者:専修大学 手嶋 宣之 氏
(3)ストック・オプション導入の決定要因 報告者:東京経済大学 安田 行宏 氏
東京経済大学 金 鉉玉 氏
東京経済大学大学院生 長谷川 信久 氏
討論者:慶應義塾大学 辻 幸民 氏

C会場 セッション:国際金融 2
座長:九州大学 岩田 健治 氏

(1)海外投資としてみる「外貨準備」――徐々に近づく基軸通貨の交代 報告者:三菱東京UFJ銀行  宿輪 純一 氏
討論者:中央大学 根本 忠宣 氏
(2)米国の対外純負債の持続可能性を再考する 報告者:龍谷大学 竹中 正治 氏
討論者:中央大学 田中 素香 氏
(3)国際的な政策協調問題とIMFの役割 報告者:尚美学園大学 野口 嘉彦 氏
討論者:静岡県立大学 小谷野 俊夫 氏

D会場 セッション:金融市場と企業戦略
座長:一橋大学 三隅 隆司 氏

(1)配当性向の変化とその要因に関する研究 報告者:九州大学大学院生 篠﨑 伸也 氏
討論者:北九州市立大学 後藤 尚久 氏
(2)An Empirical Analysis of the Effect of Media Coverage on Stock Price Crashes:
Evidence from Japan
報告者:甲南大学 阿萬 弘行 氏
討論者:中央大学 奥山 英司 氏
(3)公社債流通市場における価格形成の特徴と債券運用への活用 報告者:中央大学 高橋 豊治 氏
討論者:早稲田大学 米澤 康博 氏

E会場 セッション:アジア経済
座長:広島大学 矢野 順治 氏

(1)韓国・タイの資本フロー分析――市場予測、政治リスク指標、流動性指標
による月次データ分析
報告者:野村證券株式会社 浦出 隆行 氏
討論者:近畿大学 山上 秀文 氏
(2)Nonperforming Loans and Public Asset Management Companies in Malaysia
and Thailand
報告者:京都産業大学 猪口 真大 氏
討論者:大東文化大学 郡司 大志 氏
(3)The Impact of Connected Lending on Bank Risk and Performance:
Evidence from Indonesia
報告者:一橋大学 小西 大 氏
アジア経済研究所 濱田 美紀 氏
討論者:広島大学 小松 正昭 氏
6.自由論題 <16:00~17:00>

A会場  

金融行政の課題と取組み 講演者
金融庁長官 三國谷 勝範 氏
7.会員総会 <17:00~17:50>

A会場  

8.懇親会 <18:00~ >

1号館 1406号室  

プログラム 第2日 5月16日(日)

午前の部

受付開始 9:30~

1.国際金融パネル < 10: 00~12: 15> 

A会場 テーマ:アジア共通通貨の可能性
座長: 愛知大学 栗原 裕 氏

(1)東アジアにおける金融協力と、アジア共通通貨への道のり パネリスト:
財務省 浅川 雅嗣 氏
(2)2030年代を見据えた国際経済・金融体制の展望
――アジア共通通貨導入とその工程表
パネリスト:
世界平和研究所 清水谷 諭 氏
(3)アジアの金融統合に向けて パネリスト:日本銀行 高橋 亘 氏
討論者:一橋大学 小川 英治 氏、龍谷大学 村瀬 哲司 氏
2.自由論題 <10:00~12:15>

B会場 :セッション:地域金融 2
座長: 横浜市立大学 随 清遠 氏

(1)中小企業の取引金融機関数――中部・北陸地区における実証分析 報告者:東洋大学大学院生 石川 英文 氏
討論者:九州大学 堀江 康煕 氏
(2)営業地盤を考慮した地域銀技術効率性と多角化戦略
――Non Discretionary DEAモデル
報告者:青森公立大学大学院生 山本 俊 氏
討論者:札幌学院大学 播磨谷 浩三 氏
(3)The Roles of Relationship Lending and Utilization of Soft Information
on Bank and Performance in Competitive Local Markets
報告者:神戸大学大学院生 中岡 孝剛 氏、
神戸大学 與三野 禎倫 氏
討論者:名古屋大学 家森 信善 氏

C会場 :セッション:金融機関 2
座長: 北海学園大学 小林 真之 氏

(1)企業価値と確定拠出年金制度 報告者:九州大学大学院生 山本 御稔 氏
討論者:大和総研 森 祐司 氏
(2)世界金融危機におけるシステミックリスクの検証:CDSを用いた実証分析 報告者:武蔵大学 大野 早苗 氏  
討論者:早稲田大学 米澤 康博 氏
(3)金融規制強化と証券化市場 報告者:
横浜国立大学 高橋 正彦 氏
討論者:
立教大学 北原 徹 氏

D会場 セッション:マネーと物価
座長: 関西学院大学 田中 敦 氏

(1)国債「市中消化」と財政投融資がマネーストックに与える影響 報告者:中央大学大学院生 近廣 昌志 氏
討論者:獨協大学 斉藤 美彦 氏
(2)産業別の企業物価は相互に関連しているか 報告者:東海大学 石森 良和 氏
討論者:京都産業大学 寺井 晃 氏
(3)Regional Inflation (Price) Behaviors: Heterogeneity and Convergence 報告者:筑波大学 永易 淳 氏 
討論者:一橋大学 塩路 悦朗 氏

E会場 セッション:英語報告
座長: 一橋大学 奥田 英信 氏

(1)Exchange Rate Movements and Foreign Direct Investment (Fdi):
Evidence From Japanese Investment in Asia, 1987-2008
報告者:大阪大学大学院生 石 宗英 氏
大阪大学 高木 信二 氏
討論者:東洋大学 川﨑 健太郎 氏
(2)What Drives the Time-Series and Cross-Sectional Variations in Bank
Capital Ratios
報告者:一橋大学大学院生 陳 思翀 氏
討論者:東京経済大学 安田 行宏 氏
(3)Negative Impacts of Capital Injection Policies on the Capital Crunch 報告者:日本学術振興会特別研究員PD(一橋大学) 長田 健 氏 
討論者:千葉商科大学 鯉渕 賢 氏
3.昼食 < 12: 15~13: 15>

ホームページ委員会(予定) 

午後の部

4. 共通論題 <13:15~16:15>

A会場
テーマ:世界危機後の企業金融の変貌 ~日本の金融システムの再構築に向けて~
座長: 名古屋大学 家森 信善 氏

(1)中小企業金融における企業と銀行間関係
当日配付資料
パネリスト:
一橋大学 植杉 威一郎 氏
(2)日本の大企業の資金調達――過去・現在・未来
当日配付資料
パネリスト:
早稲田大学 広田 真一 氏
(3)金融規制・監督の変化と企業金融
当日配付資料
パネリスト:
日本銀行 小野 有人 氏
(4)危機後の金融システムの展望と金融機関の課題
当日配付資料
パネリスト:
日本政策投資銀行 花崎 正晴 氏
プログラム委員会名簿

池尾 和人(慶應義塾大学)
岩田 健治(九州大学)
小川 英治(一橋大学)
奥山 英司(中央大学)
栗原  裕(愛知大学)
小林 真之(北海学園大学)
高橋 豊治(中央大学)
田中  敦(関西学院大学)
中島 真志(麗澤大学)
福田 慎一(東京大学)
三隅 隆司(一橋大学)
矢野 順治(広島大学)
奥田 英信(一橋大学)
金子  隆(慶應義塾大学)
黒木 祥弘(中央大学)
随  清遠(横浜市立大学)
竹田 陽介(上智大学)
田中 素香(中央大学)
根本 忠宣(中央大学)
藤原 賢哉(神戸大学)
矢後 和彦(首都大学東京)

中央大学多摩キャンパスへのアクセス

●多摩モノレール『中央大学・明星大学駅』から徒歩1分

※モノレールは下記の駅から接続しております。

  • JR中央線「立川駅」
  • 京王線「高幡不動駅」「多摩動物公園」
  • 小田急線・京王線「多摩センター駅」