歴史部会
2024.10.14
日本金融学会歴史部会のご案内(2024年12月8日)
下記の要領で歴史部会を開催します。ふるってご参加ください(学会員のみ参加可)。
記
日時:2024年12月8日(日)13時30分~16時50分
会場:対面ならびにオンライン
対面会場:早稲田大学早稲田キャンパス 3号館4階405教室
https://www.waseda.jp/top/access/waseda-campus
オンライン会場:Zoomによる開催
登録方法:参加ご希望の学会員の方はこちらのGoogleフォームよりお申込みください。
https://forms.gle/TmmEKrWS9VTEnaKm7
開催日までにオンラインミーティングのID等をお知らせします。
※終了後に対面参加の方を対象に懇親会(希望者のみ)を予定しています。
報告者・論題
13:30-14:30 藤原裕行氏(日本銀行)
「長期的な部門間の資金フローについて―明治初期以降の広義信用量、純金融資産、資金過不足―」
14:30-14:40 休憩
14:40-15:40 金城亜紀氏、宮坂渉氏(編)『担保の歴史経営学』報告会
書籍の紹介(10分程度) 編者
報告(各10分程度)
報告(各10分程度)
宮坂渉氏(筑波大学)
武田佑太氏(札幌大学)
小林延人氏(東京都立大学)
金城亜紀氏(学習院女子大学)
池田雄二氏(阪南大学)
15:40-15:50 休憩
15:50-16:50 自由討議
15:50-16:50 自由討議
歴史部会幹事・鎮目雅人(早稲田大学)・平山賢一(東京海上アセットマネジメント)
お問い合わせ先:
masato.shizume<アットマーク>waseda.jp
hirakun21<アットマーク>gmail.com