機関誌『金融経済研究』
第7号(50周年記念号)
1994年7月
創立50周年記念論文
残された諸問題 | 小寺武四郎 |
ケインズ時代の再来 | 花輪俊哉 |
展望論文
資産価格決定理論の最近の一展開について―展望 | 工藤和久 |
論文
自己資本、負債、メイン・バンク借入 | 広田真一 福田充男 |
地価上昇の決定要因の分析 | 跡田直澄 福重元嗣 |
大会・創立50周年記念行事
中央銀行の使命と責務:今日的意義を踏まえて | 福井俊彦 |
Ownership | Colin Mayer |
The Current Challenge Confronting US Monetary Policy | B. Friedman |
1980年代の金融経済 | 香西 泰 植田和男 斎藤 健 鈴木淑夫 西村吉正 |
[大会・自由論題要旨]
67~141 |
書評
岩井克人著『貨幣論』吉沢英成 142 粕谷宗久著『日本の金融機関経営―範囲の経済性、非効率性、技術進歩』筒井義郎 146 岩田規久男著『金融政策の経済学―日銀理論の検証』 翁 邦雄著『金融政策―中央銀行の視点と選択』古川 顕 149 釜江廣志著『日本の国債流通市場』黒田晁生 151 |