日本金融学会 2010年度秋季大会
プログラム

最終更新日:2010年9月24日

第1日 9月25日(土)

受付開始本館正面玄関9:30〜

1. 歴史パネル<10:00〜12:15>

A会場 102教室
テーマ:「1931年ポンド危機」
(1)1931年のポンド危機と金本位停止
  • 報告者
  • 名古屋大学
  • 金井 雄一 氏
(2)ロンドン外国為替市場から見た1931年「ポンド危機」――為替レートの反応の観察
  • 報告者
  • 一橋大学大学院
  • 高橋 秀直 氏
(3)日本への波及と日本の対応――開放小国の視点から
  • 報告者
  • 日本銀行
  • 鎮目 雅人 氏
  • 討論者
  • 日本大学
  • 岸田  真 氏
  • 討論者
  • 首都大学東京
  • 矢後 和彦 氏

2.自由論題<10:00〜12:15>

B会場 206教室
セッション:金融政策1
  • 座長
  • 関西学院大学
  • 田中  敦 氏
(1)ゼロ金利政策と量的緩和政策のアナウンスメント効果の検証
  • 報告者
  • 同志社大学
  • 英  邦広 氏
  • 討論者
  • 上智大学
  • 竹田 陽介 氏
(2)Tomorrow Nextデータを用いた金融政策の分析
  • 報告者
  • 立命館大学
  • 青野 幸平 氏
  • 討論者
  • 関西大学
  • 本多 佑三 氏
(3)時間軸政策と経済成長――日本のケース
  • 報告者
  • 岡山商科大学
  • 小塚 匡文 氏
  • 討論者
  • 日本銀行
  • 小田 信之 氏
C会場 306教室
セッション:信用金庫の分析
  • 座長
  • 近畿大学
  • 安孫子 勇一 氏
(1)信用金庫の店舗広域化と費用効率性――全国信用金庫のデータを用いた実証分析
  • 報告者
  • 神戸大学大学院
  • 中岡 孝剛 氏
  • 討論者
  • 立命館大学
  • 播磨谷 浩三 氏
(2)地域経済と信用金庫貸出金とのパネル分析
  • 報告者
  • 立命館大学大学院
  • 吉原 清嗣 氏
  • 討論者
  • 同志社大学
  • 野間 敏克 氏
(3)市場分断と信用金庫の効率性――合併は効率性向上に寄与したか
  • 報告者
  • 武蔵大学
  • 茶野  努 氏
  • 武蔵大学
  • 渡辺 禄朗 氏
  • 武蔵大学
  • 鈴木 三郎 氏
  • 討論者
  • 関西外国語大学
  • 堀江 康熙 氏
D会場 230教室
セッション:アジアの金融1
  • 座長
  • 広島大学
  • 矢野 順治 氏
(1)経済開発に果たす国際プロジェクトファイナンスの役割
  • 報告者
  • 近畿大学
  • 山上 秀文 氏
  • 討論者
  • 慶應義塾大学
  • 吉野 直行 氏
(2)バランスシート・アプローチによるインドネシア財政の確率的債務持続可能性分析
  • 報告者
  • 日本政策金融公庫国際協力銀行
  • 増田  篤 氏
  • 日本政策金融公庫国際協力銀行
  • 横堀 直子 氏
  • 日本政策金融公庫国際協力銀行
  • 大重  斉 氏
  • 討論者
  • 東洋大学
  • 川ア 健太郎 氏
(3)Bank Diversification and Monetary Policy: Evidence from Asia
  • 報告者
  • 大東文化大学
  • 郡司 大志 氏
  • 東京大学
  • 袁   媛 氏
  • 討論者
  • 大阪国際大学
  • 塩谷 雅弘 氏
E会場 232教室
セッション:国際金融1
  • 座長
  • 明治学院大学
  • 佐々木 百合 氏
(1)金融リンケージと日本の景気循環――FCIによる分析
  • 報告者
  • 大阪大学
  • 新開 潤一 氏
  • 討論者
  • 同志社大学
  • 五百旗頭 真吾 氏
(2)International Transmission of Business Cycles: Evidence from Dynamic Correlations
  • 報告者
  • 神戸大学
  • 岩壷 健太郎 氏
  • 神戸大学大学院
  • 池田 太郎 氏
  • オーストリア国立銀行
  • Jarko Fidrmuc 氏
  • 討論者
  • 武蔵大学
  • 大野 早苗 氏
(3)金融危機と為替レートと証券市場の統合
  • 報告者
  • 九州産業大学
  • 吉田 裕司 氏
  • 討論者
  • 神戸市外国語大学
  • 江阪 太郎 氏
F会場 320教室
セッション:金融市場
  • 座長
  • 慶應義塾大学
  • 金子  隆 氏
(1)上限金利規制の引き下げが貸金市場に及ぼす影響について
  • 報告者
  • 佐賀大学
  • 三好 祐輔 氏
  • 佐賀大学
  • 都築 治彦 氏
  • 討論者
  • 神戸大学
  • 松井 建二 氏
(2)Distress in Money Market under Global Financial Crisis:Analysis of Co-movement and Transmission
  • 報告者
  • 新潟大学
  • 伊藤 隆康 氏
  • 討論者
  • 愛知大学
  • 栗原  裕 氏
(3)2つの金融危機とわが国の企業破綻
  • 報告者
  • 統計数理研究所
  • 赤司 健太郎 氏
  • 東京大学
  • 福田 慎一 氏
  • 日本銀行
  • 粕谷 宗久 氏
  • 討論者
  • 横浜市立大学
  • 随  清遠 氏
G会場 332教室
セッション:金融システム・規制
  • 座長
  • 大阪市立大学
  • 清田  匡 氏
(1)決済スキームの発展と資金決済システム
  • 報告者
  • 全国銀行協会
  • 吉田 康志 氏
  • 討論者
  • 東京三菱UFJ銀行
  • 宿輪 純一 氏
(2)FDICIA体制の終焉と米国における新金融規制
  • 報告者
  • 埼玉大学
  • 西尾 夏雄 氏
  • 討論者
  • 名城大学
  • 前田 真一郎 氏
(3)The Optimal Basel Capital Requirement to Cope with Pro-cyclicality: A Theoretical Approach
  • 報告者
  • 慶應義塾大学
  • 吉野 直行 氏
  • 金融庁
  • 平野 智裕 氏
  • 討論者
  • 青森公立大学
  • 今  喜典 氏

3.昼食<12:25〜13:30>

4.中央銀行パネル<13:30〜15:45>

A会場 102教室
テーマ:「中央銀行の近未来像への理論的視座」
  • ニッセイ基礎研究所
  • 矢嶋 康次 氏
(1)資産価格
  • 報告者
  • ロンドン大学
  • 青木 浩介 氏
(2)銀行のかかえる信用リスク
  • 報告者
  • 日本銀行
  • 平形 尚久 氏
(3)財政政策と金融政策の関係
  • 報告者
  • 北海道大学
  • 工藤 教孝 氏
  • 討論者
  • 日本銀行
  • 白塚 重典 氏
  • 討論者
  • 東京大学
  • 岩本 康志 氏

5.自由論題<13:30〜15:45>

B会場 206教室
セッション:地域金融
  • 座長
  • 首都大学東京
  • 矢後 和彦 氏
(1)The Structure of Banking in Regional Market : Evidence from Micro Data of Kyoto City
  • 報告者
  • 大阪産業大学
  • 石橋 尚平 氏
  • 京都大学大学院
  • 王   凌 氏
  • 討論者
  • 立命館大学
  • 小倉 義明 氏
(2)地域金融機関の健全性と企業の技術戦略
  • 報告者
  • 経済産業研究所
  • 後藤 康雄 氏
  • 討論者
  • 神戸市外国語大学
  • 田中  悟 氏
(3)預貸率の決定要因と地域経済への影響――ダイナミック・パネル推定によるアプローチ
  • 報告者
  • 日本政策投資銀行・埼玉大学大学院
  • 寺崎 友芳 氏
  • 討論者
  • 大阪経済大学
  • 秋吉 史夫 氏
C会場 306教室
セッション:企業の資金調達行動と金融市場
  • 座長
  • 一橋大学
  • 三隅 隆司 氏
(1)日本企業の株式・負債選択と最適資本構成
  • 報告者
  • 広島大学
  • 式見 雅代 氏
  • 討論者
  • 一橋大学
  • 小西  大 氏
(2)IPO前後の需要構造の変化――株価観察不能性に着目して
  • 報告者
  • 慶應義塾大学大学院
  • 池田 直史 氏
  • 討論者
  • 神戸大学
  • 鈴木 健嗣 氏
(3)負債の再交渉が資本構成に与える影響――トレードオフモデルに基づく分析
  • 報告者
  • 慶應義塾大学大学院
  • 富田 信太郎 氏
  • 討論者
  • 早稲田大学
  • 米澤 康博 氏
D会場 230教室
セッション:金融経済の理論と実証
  • 座長
  • 香川大学
  • 藤井 宏史 氏
(1)On the Price Dynamics in a Double Auction Market with Security and Money: Simulation Study
  • 報告者
  • 青山学院大学院
  • 廣田 通義 氏
  • 討論者
  • 大阪産業大学
  • 小川 一仁 氏
(2)年金制度の経年的効果について
  • 報告者
  • 神戸大学
  • 藤井 隆雄 氏
  • 神戸大学大学院
  • 林  史明 氏
  • 神戸大学
  • 入谷  純 氏
  • 討論者
  • 関西学院大学
  • 田畑  顕 氏
(3)Convergence of Japanese Local CPIs with Structural Breaks
  • 報告者
  • 駿河台大学
  • 池野 秀弘 氏
  • 討論者
  • 流通科学大学
  • 森澤 龍也 氏
E会場 232教室
セッション:国際金融2
  • 座長
  • 愛知大学
  • 栗原  裕 氏
(1)経常収支反転の2形態
  • 報告者
  • 同志社大学
  • 五百旗頭 真吾 氏
  • 討論者
  • 長崎大学
  • 工藤  健 氏
(2)資源国の海外資本流入に関する検証
  • 報告者
  • 武蔵大学
  • 大野 早苗 氏
  • 武蔵大学
  • 東郷  賢 氏
  • 討論者
  • 一橋大学
  • 奥田 英信 氏
(3)アジア通貨危機後の為替レート制度
  • 報告者
  • 神戸大学
  • 金京 拓司 氏
  • 討論者
  • 中央大学
  • 田中 素香 氏
F会場 320教室
セッション:金融機関
  • 座長
  • 関西大学
  • 宇恵 勝也 氏
(1)Why Does Relationship Lenders Use Small Business Credit Scoring? Evidence from the Firm-Bank Matched Data in Japan
  • 報告者
  • 法政大学
  • 平田 英明 氏
  • 日本銀行
  • 小野 有人 氏
  • 日本経済研究センター
  • 蓮見  亮 氏
  • 討論者
  • 関西大学
  • 中川 竜一 氏
(2)銀行の証券業参入に対する市場評価の検証
  • 報告者
  • 日本大学
  • 澤田  充 氏
  • 東京経済大学
  • 安田 行宏 氏
  • 討論者
  • 信州大学
  • 広瀬 純夫 氏
(3)生損保相互参入の効果に関する効率性の観点からの検証
  • 報告者
  • 立命館大学
  • 播磨谷 浩三 氏
  • 東京経済大学
  • 柳瀬 典由 氏
  • 討論者
  • 武蔵大学
  • 茶野  努 氏
G会場 332教室
セッション:金融理論
  • 座長
  • 同志社大学
  • 植田 宏文 氏
(1)自己資本比率規制とクレジット・サイクル
  • 報告者
  • 同志社大学大学院
  • 中井 教雄 氏
  • 討論者
  • 早稲田大学
  • 藪下 史郎 氏
(2)Central Banking and Deflationary Depression:A Japanese Perspective
  • 報告者
  • 中央大学
  • 浅田 統一郎 氏
  • 討論者
  • 追手門学院大学
  • 松本 直樹 氏

6.会長講演<16:00〜17:00>出光佐三記念六甲台講堂

  • 座長
  • 明治大学
  • 北岡 孝義 氏
「マクロ的枠組みの下での貨幣と銀行信用の基本問題について」
  • 講演者
  • 同志社大学
  • 藤原 秀夫 氏

7.会員総会<17:00〜17:40>出光佐三記念六甲台講堂

8.懇親会<18:00〜>アカデミア館 1階 カフェテリア

第2日 9月26日(日)

受付開始本館正面玄関9:00〜

1.国際金融パネル<9:30〜11:45>

A会場 102教室
テーマ:「国際金融理論の新潮流――開放型ニューケインジアンモデルの可能性」
(1)金融政策の国際協調――「新しい開放マクロ経済学」からの展望
  • 報告者
  • 日本銀行
  • 藤原 一平 氏
(2)開放経済ニューケインジアンモデルを用いた政策効果の評価――可能性と限界
  • 報告者
  • 一橋大学
  • 塩路 悦郎 氏
(3)アジアの景気循環と銀行部門――国際資金フローの役割を踏まえて
  • 報告者
  • 二松学舎大学
  • 田端 克至 氏
  • 討論者
  • 長崎大学
  • 須齋 正幸 氏
  • 討論者
  • 神戸大学
  • 北野 重人 氏

2.自由論題<9:30〜11:45>

B会場 206教室
セッション:金融政策2
  • 座長
  • 広島大学
  • 千田  隆 氏
(1)金融政策ラグ、ゼロ金利制約、およびインフレーション・ターゲティング
  • 報告者
  • 内閣府
  • 西山 慎一 氏
  • 討論者
  • ロンドン大学
  • 青木 浩介 氏
(2)New Keynesian Dynamic IS Curve and Weak Identification Robust Test in GMM Estimation
  • 報告者
  • 神戸大学大学院
  • 海野 晋悟 氏
  • 討論者
  • 千葉経済大学
  • 岡野 衛士 氏
(3)インフレ・ターゲティングがインフレ期待の安定化に結びついたか
  • 報告者
  • 上海対外貿易学院大学
  • 劉  東華 氏
  • 討論者
  • 同志社大学
  • 英  邦広 氏
C会場 306教室
セッション:アジアの金融2
  • 座長
  • 神戸大学
  • 三重野 文晴 氏
(1)中国とインドの経済成長と世界各国間の所得格差――1950年から2030年
  • 報告者
  • 大阪経済大学
  • 福本 幸男 氏
  • 討論者
  • 大阪大学
  • 福重 元嗣 氏
(2)バハレーンにおけるイスラーム銀行の経営効率性
  • 報告者
  • 日本貿易振興機構アジア経済研究所
  • 齋藤 純 氏
  • 討論者
  • 東洋大学
  • 中川 利香 氏
(3)ベトナム上場企業の投資活動の実証分析
  • 報告者
  • 一橋大学
  • 奥田 英信 氏
  • 一橋大学大学院
  • Lai Thi Phuong Nhung 氏
  • 討論者
  • 神戸大学
  • 内田 浩史 氏
E会場 232教室
セッション:資産価格
  • 座長
  • 明治大学
  • 北岡 孝義 氏
(1)日本の資産市場におけるC-CAPMの有効性について――操作変数とウェイト行列が推定に与える影響
  • 報告者
  • 釧路公立大学
  • 尾崎 泰文 氏
  • 討論者
  • 岡山商科大学
  • 小塚 匡文 氏
(2)原資産価格のブル・ベアを考慮したオプション価格付け
  • 報告者
  • 日本大学
  • 三井 秀俊 氏
  • 東洋大学
  • 里吉 清隆 氏
  • 討論者
  • 早稲田大学
  • 竹内 明香 氏
(3)関西圏住宅地の価格形成要因分析――市単位の比較をケースとして
  • 報告者
  • 滋賀大学
  • 得田 雅章 氏
  • 討論者
  • 日本大学
  • 廣野 桂子 氏
G会場 332教室
セッション:各国の金融
  • 座長
  • 九州大学
  • 岩田 健治 氏
(1)中国における商業銀行の不良資産証券化をめぐる法制度に関して
  • 報告者
  • 滋賀大学大学院
  • 張  露露 氏
  • 討論者
  • 名城大学
  • 大庭 清司 氏
(2)サブプライム危機前後におけるアメリカ大手金融機関の収益構造
  • 報告者
  • 松山大学
  • 掛下 達郎 氏
  • 討論者
  • 日本証券経済研究所
  • 若園 智明 氏
(3)世界金融危機とドイツの金融システム
  • 報告者
  • 静岡大学
  • 居城  弘 氏
  • 討論者
  • 奈良産業大学
  • 岩見 昭三 氏

3.昼食<11:45〜12:50>

4.特別講演<12:50〜13:50>出光佐三記念六甲台講堂

  • 座長
  • 一橋大学
  • 清水 啓典 氏
演題:「中央銀行の果たす役割―バブル、金融危機、デフレの経験を踏まえて」
*本講演は下記に全文掲載されております。
 http://www.boj.or.jp/type/press/koen07/data/ko1009f.pdf
  • 講演者
  • 日本銀行総裁
  • 白川 方明 氏

5.共通論題<14:00〜17:00>出光佐三記念六甲台講堂


テーマ:「危機下のユーロ」
  • 関西大学
  • 高屋 定美 氏
(1)危機下のユーロ―通貨同盟から財政同盟への道は開かれているか
  • 報告者
  • 内閣府経済社会総合研究所所長
  • 岩田 一政 氏
(2)統合欧州の通貨と金融―不可能は可能か
  • 報告者
  • 同志社大学
  • 浜  矩子 氏
(3)ユーロの現状と行方
  • 報告者
  • 立命館大学
  • 星野  郁 氏

6.閉会挨拶大会実行委員長 神戸大学 藤田誠一 氏

(プログラム委員会)

  • 安孫子勇一(近畿大学)
    宇恵勝也(関西大学)
    小川英治(一橋大学)
    北岡孝義(明治大学)
    栗原裕(愛知大学)
    千田隆(広島大学)
    竹田陽介(上智大学)
    地主敏樹(神戸大学)
    藤井宏史(香川大学)
    三重野文晴(神戸大学)
    矢後和彦(首都大学東京)
  • 岩田健治(九州大学)
    植田宏文(同志社大学)
    金子隆(慶應義塾大学)
    清田匡(大阪市立大学)
    今喜典(青森公立大学)
    高屋定美(関西大学)
    田中敦(関西学院大学)
    兵藤隆(山口大学)
    藤原賢哉(神戸大学)
    三隅隆司(一橋大学)

〈準備委員会〉

  • 藤田誠一
  • 藤原賢哉
  • 金京拓司
  • 地主敏樹
  • 三重野文晴
  • 山本周吾
  • 海野晋吾

神戸大学六甲台キャンパスへのアクセス

神戸大学六甲台キャンパスへのアクセス地図(周辺図)

阪急電車「六甲」駅、JR「六甲道」駅、阪神電車「御影」駅から、神戸市バス36系統「鶴甲団地」行き乗車、「神大正門前」下車

神戸大学六甲台キャンパスへのアクセス地図(路線図)

第2日(9月26日)午前の国際金融パネルでの報告の順番が、
    1)藤原一平氏、2)塩路悦郎氏、3)田端克至氏の順番に変更となりました。
    ただし、報告者の変更はございません。