日本金融学会 2005年度春季大会
プログラム

最終更新:2005年 8月21日
*この大会プログラムはHP掲載用のものです。
報告要旨(全報告一括 pdf形式 :報告毎に栞が付いています(大会前の質疑応答の無いものです) )      

第1日 5月28日(土)
  1.会長講演 〈9:00〜9:25〉
 A会場
     
    ゼロ金利と日本国の健全性
   

日本金融学会会長

  清水 啓典 氏
  2.自由論題 〈9:30〜12:00〉
 A会場 セッション:金融理論
    座長

東北大学

  鴨池  治 氏
   (1) 決済メカニズムにおけるインセンティブ効率的リスク負担について
    報告者
討論者

一橋大学
慶應義塾大学

  山崎 昭 氏
前多 康男 氏
   (2) カードの貨幣・信用論的分析と若干の実証 ― 英独仏を中心に ―
    報告者

討論者

熊本学園大学
大阪市立大学
名城大学

  岡本 悳也 氏
高濱 和博 氏
前田 真一郎 氏
   (3) 有効需要と貨幣の理論 ― 一つの新古典派的解釈 ―
    報告者
討論者

東京大学
一橋大学

  大瀧 雅之 氏
浅子 和美 氏
   B会場 セッション:金融機関
    座長

明治大学

  金子 邦彦 氏
   (1) 電子マネー分類から見る次世代通貨への適合性
    報告者
討論者

日本大学大学院
日本銀行

  大嶋 一慶 氏
中山 靖司 氏
   (2) 中小・地域金融機関の貸出行動に関する分析
    報告者
討論者

財務総合政策研究所
慶應義塾大学

  大関 由美子 氏
吉野 直行 氏
   (3) 預金保険料率に関する一考察 ― 可変保険料率をわが国で導入した影響を考える ―
    報告者
討論者

関西学院大学大学院
一橋大学

  大塚 茂晃 氏
小西 大 氏
   C会場 セッション:金融政策
    座長

早稲田大学

  晝間文彦 氏
   (1) 金融政策における情報開示の効果
    報告者
討論者

日本大学
愛知大学

  小巻 泰之 氏
打田 委千弘 氏
   (2) Inflation Targeting during the Lost Decade in Japan
    報告者
討論者

千葉経済大学
上智大学

  岡野 衛士 氏
竹田 陽介 氏
   (3) デフレ予想の形成と日銀の経済政策
    報告者
討論者

東海大学
中央大学

  石森 良和 氏
黒木 祥弘 氏
   D会場 セッション:その他
    座長

一橋大学

  釜江 廣志 氏
   (1) 企業再生下の財産評定を巡る諸問題 ― 会社更生手続きの現状と今後の展望 ―
    報告者
討論者

中央大学大学院
上智大学

  木原 一行 氏
山崎 福寿 氏
   (2) 金融改革プログラムと関連法制整備
    報告者
討論者

横浜国立大学
早稲田大学

  高橋 正彦 氏
久保田 隆 氏
   (3) 「財政資金」と金融調節:― 国庫金の管理と中央銀行の独立性 ―
    報告者

討論者

東洋大学
東短リサーチ
 

  中北 徹 氏
加藤 出 氏
水口 毅 氏
   E会場 セッション:企業金融
    座長

法政大学

  林 直嗣 氏
   (1) Multiple Banking Relationships Are Beneficial?
                   Evidence from the Japanese Small and Medium Sized Firms
    報告者
討論者

一橋大学
日本銀行

  式見 雅代 氏
粕谷 宗久 氏
   (2) グローバル化、情報化と日本型金融システム
            ―メインバンク関係の変容を中心として―
    報告者

討論者

同志社大学
同志社大学大学院
早稲田大学

  鹿野 嘉昭 氏
福澤 満 氏
広田 真一 氏
   (3) Trade credit and the Meltzer effect: Evidence from Japanese general trading companies
    報告者 
討論者

福島大学
日本大学

  大野 正智 氏
小巻 泰之 氏
  3.昼食  〈12:00〜13:30〉

4.特別講演
 〈13:30〜14:30〉
 A会場
 

   講演要旨

講演者

日本銀行副総裁

  岩田 一政 氏
  5.パネル  〈14:30〜17:00〉
 A会場 中央銀行パネル: 中央銀行、金融システム、金融政策をめぐる金融教育の現状
    座長
 

中央大学

  黒田 巌 氏
   (1)日本銀行から見た現状
    報告者

日本銀行

  湯本 崇雄 氏
   (2)現状とあるべき姿
    報告者

一橋大学

  小西 大 氏
   (3)民間当事者の立場をふまえて
    報告者

静岡県立大学

  小谷野 俊夫 氏
 

(1)(2)(3)共通  
 

討論者
 

関西学院大学
愛知大学

  久保田 哲夫 氏
栗原 裕 氏
  6.自由論題 〈14:30〜17:00〉
 B会場 セッション:各国の金融
    座長

成城大学

  村本 孜 氏
   (1) 米国の金融再編とリレーションシップバンキング
    報告者 
討論者

茨城大学
中京大学

  内田 聡 氏
由里 宗之 氏
   (2) リレーションシップバンキングにおける担保・保証の役割          
   ― 「1998 Survey of Small Business Finances」を素材として ―
    報告者 
討論者 

みずほ総合研究所
九州大学

  小野 有人 氏
堀江 康熙 氏
   (3) 米国銀行業における規制と適正自己資本の歴史的流れ
         ― 1980年から1994年を中心として ―
    報告者 
討論者

千葉商科大学大学院
明海大学

  藤野 君江 氏
高月 昭年 氏
   C会場 セッション:各国の金融
    座長

北海道大学

  濱田 康行 氏
   (1) 東南アジアの金融発展:開発金融パラダイムの変化と多様性
    報告者

討論者 

一橋大学
神戸大学
東京大学

  奥田 英信 氏
三重野 文晴 氏
河合 正弘 氏
   (2) マレーシアにおけるイスラーム金融の現状と課題
    報告者 
討論者 

アジア経済研究所
早稲田大学

  中川 利香 氏
首藤 惠 氏
   (3) 米国金融機関の多国籍展開 ―個人金融業務に関する事例研究
    報告者
討論者

千葉商科大学大学院
明治大学

  長島 芳枝 氏
勝 悦子 氏
   D会場 セッション:国際金融
    座長

一橋大学

  小川 英治 氏
   (1) A Deviation Measurement for Coordinated Exchange Rate Policies in East Asia
    報告者

討論者

一橋大学
一橋大学
中央大学

  清水 順子 氏
小川 英治 氏
田中 素香 氏
   (2) ベルギーの金融・為替政策と欧州通貨統合 ―スネーク制度を中心に
    報告者
討論者

横浜国立大学大学院
立命館大学

  亀卦川 芽以 氏
星野 郁 氏
   (3) 資本収支と自己実現的通貨危機モデル ―アジア通貨危機の実証分析―
    報告者
討論者

法政大学大学院
一橋大学

  伴 豊 氏
小川 英治 氏
  7.総 会 〈17:10〜17:40〉
 
8.懇親会 〈17:50〜19:30〉
第2日 5月29日(日)
  1.パネル 〈9:30〜12:00〉
 A会場 国際金融パネル :望ましいアジア通貨制度のあり方について(仮題)
 


伊藤報告    
河合報告    
吉冨報告    
 

座長
パネリスト
パネリスト
パネリスト
討論者

明治学院大学
東京大学
東京大学
経済産業研究所
慶應義塾大学

  佐々木 百合 氏
伊藤 隆敏 氏
河合 正弘 氏
吉冨 勝 氏
吉野 直行 氏
  2.自由論題 〈9:30〜12:00〉
 B会場 セッション:金融機関
    座長

千葉商科大学

  齋藤 壽彦 氏
   (1) 金利ディリバティブ取引の歴史的展開 ― アメリカのマネー・センター・バンクを中心に
    報告者
討論者

松山大学
中京大学

  掛下 達郎 氏
入江 恭平 氏
   
   (3) 小口金融における実店舗の役割 〜英国とドイツ
    報告者
討論者

立教大学
成城大学

  日向野 幹也 氏
村本 孜 氏
   C会場 セッション:企業金融
    座長

九州大学

  川波 洋一 氏
   (1) Security Mispricing and Investor Activism: A Coordination Problem
    報告者
討論者

名古屋市立大学
一橋大学

  村瀬 英彰 氏
三隅 隆司 氏
   (2) 主力行の債権放棄比率:誰が多く負担するのか?
    報告者

討論者

東京大学
東京大学
東京経済大学

  鯉渕 賢 氏
福田 慎一 氏
安田 行宏 氏
   (3) 事業の証券化と間接金融
    報告者
討論者

長崎大学
松山大学

  深浦 厚之 氏
掛下 達郎 氏
   D会場 セッション:地域金融
    座長

慶應義塾大学

  金子 隆 氏
   (1) スイッチング・コストの計測 ― リレーションシップ・バンキングのダークサイド ―
    報告者
討論者

財務総合政策研究所
中央大学

  島袋 伊津子 氏
根本 忠宣 氏
   (2) 地域銀行の経営と貸出行動
    報告者
討論者

九州大学
東京国際大学

  堀江 康煕 氏
上林 敬宗 氏
   (3) NPO、コミュニティビジネスと地域金融
    報告者
討論者

信金中央金庫総合研究所
日本経済新聞社

  澤山 弘 氏
藤井 良広 氏
   E会場 セッション:銀行経営
    座長

関西学院大学

  春井 久志 氏
   (1) 新しい監督・規制時代の金融機関経営のあり方
    報告者
討論者

広島大学
近畿大学

  樋渡 淳二 氏
安孫子 勇一 氏
   (2) 長期金利上昇が金融機関に及ぼす影響
    報告者
討論者

スタンダード&プアーズ
文教大学

  根本 直子 氏
渡辺 孝 氏
   (3) 銀行のCSR
    報告者
討論者

東京女学館大学
武蔵大学

  太田 和男 氏
岡 正生 氏
  3.昼食  〈12:00〜13:00〉

4.共通論題 〈13:00〜16:00〉 :新BIS規制をめぐる諸問題
 A会場
 


白川報告    
小山報告    
池尾報告    
清水報告    

座長
パネリスト
パネリスト
パネリスト
パネリスト

日本大学
金融庁
日本銀行
慶應義塾大学
一橋大学

  中島 善太 氏
白川 俊介 氏
小山 高史 氏
池尾 和人 氏
清水 啓典 氏


(
プログラム委員会)

小川 英治(一橋大学)   金子 邦彦(明治大学)
金子  隆(慶應義塾大学)   釜江 廣志(一橋大学)
鴨池  治(東北大学)   川波 洋一(九州大学)
斉藤 壽彦(千葉商科大学)   佐々木 百合(明治学院大学)
宅和 公志(日本大学)   中島 善太(日本大学)
長谷川 勉(日本大学)   濱田 康行(北海道大学)
春井 久志(関西学院大学)   林  直嗣(法政大学)
晝間 文彦(早稲田大学)   村本  孜(成城大学)


日本大学経済学部 アクセスマップ