日本金融学会歴史部会アーカイブス

歴史部会研究会アーカイブス

過去の研究会

2004年の研究会

歴史部会研究会

日時:
会場:
麗澤大学東京研究センタ- 研究会室
報告:
1)金井雄一氏(名古屋大学)・矢後和彦氏(東京都立大学)
「金井雄一著『ポンドの苦闘』をめぐって」
2)島村 高嘉 氏(麗澤大学)
「護送船団資本主義の思想的基盤」

歴史部会研究会

日時:
会場:
麗澤大学東京研究センタ- 研究会室
報告:
1)大貫 摩里 氏 (日本銀行金融研究所)
「日本銀行のネットワークと金融市場の形成----日銀設立前後から20世紀初頭の為替送金と貸付金利の動向を中心として」
2)早川 大介 氏(東京大学大学院)
「日本銀行と地域経済----1920年代日銀松山支店誘致運動を事例に」

歴史部会研究会

日時:
会場:
麗澤大学東京研究センタ- 研究会室
報告:
1)鎮目 雅人 氏 (日本銀行金融研究所)
「低金利の背後で何が起こっていたのか:戦間期日本の国債金利からみた金融市場の動向」
2)鈴木 俊夫 氏(東北大学)
「19世紀の『通信革命』とシティ」

歴史部会研究会

日時:
会場:
麗澤大学東京研究センタ- 研究会室
報告:
1)白鳥 圭志 氏 (東北学院大学)
「両大戦間期における普通銀行制度改善政策の展開」
2)立脇 和夫 氏 (早稲田大学)
「在日外銀140年の盛衰―1863~2003―」