日本金融学会 2012年度秋季大会
プログラム

最終更新日:2012年9月18日

第1日 9月15日(土)

受付開始  北九州市立大学北方キャンパス本館1F  9:30〜

1. 金融史パネル     <10:00〜12:15>

A会場  D201教室
テーマ:1932年日銀引受国債発行はどのようにして始まったのか――大蔵省、日本銀行、シンジケート銀行からの考察
(1)日銀引受国債発行方式の形成過程――1932年
  • 報告者
  • 甲南大学
  • 永廣
(2)国債引受シンジケート銀行と売オペ――1931-37年
  • 報告者
  • 麗澤大学
  • 佐藤
  • 討論者
  • 慶應義塾大学
  • 井手
  • 討論者
  • 東京経済大学
  • 釜江
  • 討論者
  • 日本大学
  • 寺西

2. 震災復興パネル     <10:00〜12:15>

B会場  D202教室
テーマ:震災復興に向けた金融・財政面ならびに制度面における課題
  • 座長
  • 東北福祉大学
  • 鴨池
(1)被災地における中小企業金融の現状と課題――『震災復興企業実態調査』の調査結果を踏まえて
  • 報告者
  • 東北大学
  • 西山
(2)震災後の東北地方における金融面の現状と課題
  • 報告者
  • 東北財務局
  • 明瀬
(3)震災復興と財政
  • 報告者
  • 一橋大学
  • 佐藤
  • 討論者
  • 青山学院大学
  • 相澤
  • 討論者
  • みずほ総合研究所
  • 小野

3. 自由論題     <10:00〜12:15>

C会場  D301教室
セッション:アジアの金融
  • 座長
  • 愛知大学
  • 栗原
(1)Capital Structure, Investment, and Growth of Listed Companies in Vietnam: An Estimation of the Influence of State Ownership by 3SLS
  • 報告者
  • 一橋大学大学院
  • Lai Thi Phuong Nhung
  • 討論者
  • 広島修道大学
  • Nguyen Duc Lap
(2)Concentration and Competition in the Banking Sector of Bangladesh: An Empirical Investigation
  • 報告者
  • 立命館アジア太平洋大学
  • 鈴木
  • チッタゴン大学
  • S. M. Sohrab Uddin
  • 討論者
  • アジア経済研究所
  • 齋藤
(3)Islamic Rates of Return and Conventional Interest Rates in Malaysian Deposit Market
  • 報告者
  • 新潟大学
  • 伊藤
  • 討論者
  • 東洋大学
  • 中川
D会場  D302教室
セッション:金融市場の実証分析
  • 座長
  • 一橋大学
  • 三隅
(1)ゼロ金利制約下におけるフィッシャー効果
  • 報告者
  • 創価大学
  • 小林
  • 討論者
  • 新潟大学
  • 伊藤
(2)日本の商品先物市場におけるボラティリティの長期記憶性に関する分析
  • 報告者
  • 日本大学
  • 三井
  • 討論者
  • 長崎大学
  • 森保
E会場  D401教室
セッション:内外のリテール・地域金融
  • 座長
  • 名古屋大学
  • 家森
(1)イギリスにおける金融排除問題への取組みに関する考察――クレジットユニオン業界を中心として
  • 報告者
  • 成城大学
  • 峯岸
  • 討論者
  • 日本大学
  • 長谷川
(2)アメリカの地域開発における官民一体となった支援ネットワーク
  • 報告者
  • 大阪市立大学
  • 森中
  • 討論者
  • 駒澤大学
  • 齋藤
(3)米国の消費者信用とリテール金融
  • 報告者
  • 名城大学
  • 前田一郎
  • 討論者
  • 静岡大学
  • 居城
F会場  D402教室
セッション:金融政策
  • 座長
  • 神戸大学
  • 小林
(1)銀行業の寡占化は金融政策にいかなる影響をもたらすか?
  • 報告者
  • 弘前大学
  • 山本
  • 討論者
  • 中央大学
  • 奥山
(2)Robust Control and Asymmetries in Central Bank Forecasting
  • 報告者
  • 久留米大学
  • 池田
  • 討論者
  • 日本銀行
  • 武藤
(3)The Balance Sheet Channel of Monetary Policy: Evidence from the Panel Data of Japanese Manufacturing Firms
  • 報告者
  • 中央大学
  • 増田
  • 討論者
  • 関西大学
  • 本多
G会場  D403教室
セッション:金融システム
  • 座長
  • 松山大学
  • 掛下
(1)決済システム研究の新たな地平――存在論から認識論的分析へ
  • 報告者
  • ソーシャル・サイエンス・ラボ
  • 河野
  • 討論者
  • 麗澤大学
  • 中島
(2)Financial System as a Public Good in an Overlapping-generations Economy
  • 報告者
  • 慶應義塾大学
  • 塩澤
  • 討論者
  • 神奈川大学
  • 酒井

4. 昼食     <12:15〜13:30>

5. 中央銀行パネル     <13:30〜15:45>

A会場  D201教室
テーマ:中央銀行の市場とのコミュニケーション
(1)中央銀行の独立性は担保されるか――日本銀行の場合
  • 報告者
  • 上智大学
  • 竹田
  • ニッセイ基礎研究所
  • 矢嶋
  • 討論者
  • 神戸大学
  • 高橋
(2)欧州中央銀行の市場との対話――ECBのコミュニケーション政策は効果があったのか?
  • 報告者
  • 関西大学
  • 高屋
  • 討論者
  • 三菱東京UFJ銀行
  • 矢口
(3)非伝統的金融政策下におけるFRBの市場とのコミュニケーション
  • 報告者
  • 大阪府立大学
  • 立花
  • 討論者
  • 三菱UFJモルガン・
  • スタンレー証券
  • 森山

6. 国際金融パネル     <13:30〜15:45>

B会場  D202教室
テーマ:日中金融協力と国際システム
(1)人民元の国際化と日中金融協力
  • 報告者
  • 財務省国際局開発政策課長
  • 栗原
(2)円・人民元直接交換市場とアジアの国際通貨決済システム
  • 報告者
  • 信金中央金庫
  • 露口
(3)人民元「国際化」と香港金融市場
  • 報告者
  • 京都女子大学
  • 鳥谷
  • 討論者
  • 横浜国立大学
  • 上川

7. 自由論題     <13:30〜15:45>

C会場  D301教室
セッション:国際金融1
  • 座長
  • 一橋大学
  • 小川
(1)Global Retail Banking in Emerging Markets: Developments in Brazil & Beyond
  • 報告者
  • 九州大学大学院
  • Dustin j. Brewer
  • 討論者
  • 東北学院大学
  • 伊鹿倉
(2)外資系銀行を含む東南アジア主要銀行の経営効率の変化
  • 報告者
  • 一橋大学
  • 奥田
  • 一橋大学大学院
  • 討論者
  • 日本総合研究所
  • 清水
(3)日系現地法人の資金調達環境と具体的資金調達スキームの分類
  • 報告者
  • 日本政策金融公庫
  • 海上
  • 討論者
  • 中央大学
  • 根本
D会場  D302教室
セッション:マクロプルーデンス政策
  • 座長
  • 香川大学
  • 藤井
(1)自己資本比率規制の改正とグローバル経済への影響
  • 報告者
  • 広島修道大学
  • 中井
  • 討論者
  • 中京大学
(2)小国開放経済におけるマクロプルーデンスと金融政策
  • 報告者
  • 名古屋大学
  • 高久
  • 神戸大学
  • 北野
  • 討論者
  • 九州大学
  • 中村
E会場  D401教室
セッション:金融システムにおける公的部門の役割
  • 座長
  • 明治大学
  • 渡辺
(1)Analyses of Public Investment Shock in Japan: Factor Augmented Vector Autoregressive Approach
  • 報告者
  • 慶應義塾大学
  • 平賀
  • 神戸大学
  • 藤井
  • 流通科学大学
  • 小塚
  • 討論者
  • 滋賀大学
  • 得田
(2)緊急信用保証制度の倒産防止効果――特別信用保証制度と比較して
  • 報告者
  • 同志社大学大学院
  • 内木莉子
  • 討論者
  • 名古屋大学
  • 家森
F会場  D402教室
セッション:株式市場の理論・実証分析
  • 座長
  • 慶應義塾大学
  • 金子
(1)投資家の意見のばらつきが取引量とボラティリティーに与える影響
  • 報告者
  • 慶應義塾大学大学院
  • 池田
  • 討論者
  • 大阪大学
  • 太田
(2)資産の空売り規制と価格変動
  • 報告者
  • 岡山商科大学
  • 小嶋寿
  • 討論者
  • 関西大学
  • 宇惠
G会場  D403教室
セッション:家計の金融行動
  • 座長
  • 早稲田大学
  • 晝間
(1)金融教育が家計の金融資産選択に及ぼす影響――投資家タイプ別にみた教育効果測定の試み
  • 報告者
  • 県立広島大学
  • 村上
  • 京都産業大学
  • 西村
  • 討論者
  • 北星学園大学
  • 皆木
(2)リスク認知と生活保障としての金融商品の需要形成プロセス―─生活リスクへの対応は生命保険、損害保険、預貯金、有価証券で異なるか
  • 報告者
  • 生命保険文化センター
  • 討論者
  • 鹿児島大学
  • 永田
(3)相続による地域別家計金融資産への影響
  • 報告者
  • 野村資本市場研究所
  • 宮本知子
  • 討論者
  • 早稲田大学
  • 晝間

8. 特別講演     <16:00〜17:00>

H会場  A101教室
  • 座長
  • 日本金融学会会長、同志社大学
  • 藤原
  • 講演者
  • 野村資本市場研究所
演題:中国の台頭と日本

9. 会員総会     <17:10 〜18:10>

H会場  A101教室

10. 懇親会     <18:30〜20:30>

会場  北九州市立大学 生協食堂 (当日、受付で地図を配布します。)

第2日 9月16日(日)

受付開始  北九州市立大学北方キャンパス本館1F  9:30〜

11. 特別セッション     <10:00〜12:30>

I会場  C302教室
日韓交流セッション:金融市場の安定化に向けて
  • 座長
  • 東京大学
  • 福田
(1)Estimating Monetary Policy Rules When Interest Rates Are Stuck at Zero
  • 報告者
  • Korea University
  • Jinill Kim
  • 討論者
  • 日本銀行
  • 加藤
(2)Bayesian Stock Market Instability Index
  • 報告者
  • Keimyung University
  • Tae Yoon Kim
  • Yonsei University
  • Kyung Ju Oh
  • Hana Institute of Finance
  • Chiho Kim
  • 討論者
  • 一橋大学
  • 渡部
(3)A Unified Model: Arbitrage-free Term Structure Movements of Flow Risks
  • 報告者
  • Thomas Ho Company
  • Thomas S. Y. Ho
  • Hanyang University
  • Sang Bin Lee
  • 討論者
  • 東京大学
  • 福田

12. 自由論題     <10:00〜12:15>

C会場  D301教室
セッション:国際金融2
  • 座長
  • 名古屋大学
  • 金井
(1)アジアにおけるバスケット通貨の展望―─企業財務の視点から
  • 報告者
  • みずほコーポレート銀行
  • 赤羽
  • 討論者
  • 九州大学
  • 岩田
(2)国際資本移動の現代的特徴―─米国金融市場と国際資本移動
  • 報告者
  • 名城大学
  • 高山
  • 討論者
  • 広島修道大学
  • 川本
D会場  D302教室
セッション:ファイナンス
  • 座長
  • 愛知学院大学
  • 内田
(1)Organizational Complexity and the Speed of Adjustment toward Target Leverage
  • 報告者
  • 一橋大学
  • 小西
  • 一橋大学大学院
  • 中嶋
  • 討論者
  • 東京経済大学
  • 石川
(2)景気動向と個人デフォルトの関係――階層ベイズ・パネル・プロビット・モデルによる検証
  • 報告者
  • 三菱総合研究所
  • 奥村
  • 神戸大学
  • 松林
  • 討論者
  • 日本銀行
  • 磯貝
E会場  D401教室
セッション:国際金融3
  • 座長
  • 東京経済大学
  • 釜江
(1)Financial Market Imperfection in an Open Economy
  • 報告者
  • 岡山商科大学
  • 井田
  • 討論者
  • 愛知大学
  • 栗原
(2)EBS外国為替直物市場における指値注文のライフタイム
  • 報告者
  • 長崎大学
  • 須齋
  • 九州産業大学
  • 吉田
  • 討論者
  • 北星学園大学
  • 皆木
F会場  D402教室
セッション:中国の金融制度
  • 座長
  • 大阪市立大学
  • 清田
(1)中国農村金融改革における土地制度改革の役割
  • 報告者
  • 一橋大学大学院
  • 討論者
  • 熊本学園大学
  • 坂本
(2)中国における第三者割当増資の実証分析
  • 報告者
  • 同志社大学大学院
  • 同志社大学
  • 新関希代
  • 討論者
  • 青山学院大学
  • 亀坂紀子
G会場  D403教室
セッション:金融史
  • 座長
  • 麗澤大学
  • 佐藤
(1)太政官札、会計基立金と商法司
  • 報告者
  • 同志社大学
  • 鹿野
  • 討論者
  • 国士舘大学
  • 野下
(2)近代中国「銭荘」のビジネスモデルとその衰退
  • 報告者
  • 麗澤大学
  • 討論者
  • 早稲田大学
  • 矢後

13. 昼食     <12:15〜13:30>

14. 共通論題     <13:30〜16:30>

H会場  A101教室
テーマ:アジアの成長と日本の金融―アジアを取り巻く金融環境の変化と成長のためのアジア金融システム
(1)アジアにおけるJBICの役割とインフラ・ファイナンス
  • 報告者
  • 国際協力銀行副総裁
  • 渡辺
(2)アジアにおける金融協力
  • 報告者
  • 財務省国際局地域協力課長
  • 中村
(3)アジアにおける日本の金融機関の成長機会
  • 報告者
  • ドイツ証券
  • マネージングディレクター
  • 山田
(4)アジアにおける外国銀行の展開――タイと中国を中心に
  • 報告者
  • 山形大学
  • 山口

15. 閉会挨拶

閉会挨拶
  • 大会実行委員長
  • 北九州市立大学
  • 理男

(プログラム委員会)

  • 川波洋一 (九州大学、委員長)
    掛下達郎 (松山大学)
    金子 (慶應義塾大学)
    栗原 (愛知大学)
    地主敏樹 (神戸大学)
    史 (立正大学)
    福田慎一 (東京大学)
    藤田誠一 (神戸大学)
    前田 (北九州市立大学)
    矢野順治 (広島大学)
    渡辺良夫 (明治大学)
  • 小川英治 (一橋大学)
    金井雄一 (名古屋大学)
    清田 (大阪市立大学)
    佐藤政則 (麗澤大学)
    西山慎一 (東北大学)
    晝間文彦 (早稲田大学)
    藤井宏史 (香川大学)
    三隅隆司 (一橋大学)
    理男 (北九州市立大学)
    家森信善 (名古屋大学)

〈準備委員会〉

  • 理男(委員長)
  • 後藤
  • 武田
  • 前田

アクセスマップ

北九州市立大学(北方キャンパス)アクセスマップ

※より詳細な地図は、下記のURLをご参照ください。
北九州市立大学へのアクセスマップ
http://www.kitakyu-u.ac.jp/access/kitagata.html