2018年度秋季大会プログラム

日本金融学会2018年度秋季大会プログラム

最終更新日:

受付開始 名古屋市立大学滝子キャンパス
3号館(経済学部棟)1階玄関 

1.会長講演<

会場 3号館(経済学部棟)2階201教室
  • 日本金融学会 会長
  • 神戸大学
  • 地主 敏樹
  • 演題:非伝統的金融政策について

2.中央銀行パネル<

A会場 3号館(経済学部棟)1階101教室
テーマ:金融政策研究の最先端
  • 座長
  • 一橋大学
  • 塩路 悦朗
(1)ヘリコプターマネー:実施ラグの影響について
  • 報告者
  • 大阪大学
  • 敦賀 貴之
(2)金融政策の実証分析に関する最近の進展について
  • 報告者
  • 神戸大学
  • 柴本 昌彦
(3)深層学習を用いた景況感指数および金融政策トーン分析
  • 報告者
  • 日本銀行
  • 中山  興

3.自由論題<

B会場 3号館(経済学部棟)2階202教室
セッション:金融市場分析
  • 座長
  • 名古屋市立大学
  • 横山 和輝
(1)The Effect of the Bank of Japan's Quantitative and Qualitative Monetary Easing with a Negative Interest Rate Policy on Financial Markets
  • 報告者
  • 関西大学
  • 英  邦広
  • 討論者
  • 近畿大学
  • 星河 武志
(2)株価指数連動型ファンドの普及と価格形成
  • 報告者
  • 成蹊大学
  • 俊野 雅司
  • 討論者
  • 名古屋大学
  • 中島 英喜
(3)ESG開示スコアとパフォーマンス
  • 報告者
  • 東京大学
  • 湯山 智教
  • 青山学院大学
  • 白須 洋子
  • 慶應義塾大学
  • 森平爽一郎
  • 討論者
  • 早稲田大学
  • 首藤  惠
C会場 3号館(経済学部棟)2階203教室
セッション:外国為替・通貨I
  • 座長
  • 学習院大学
  • 清水 順子
(1)企業の海外進出と為替レートの変動の影響
  • 報告者
  • 一橋大学
  • 小川 英治
  • 日本政策投資銀行
  • 品田 直樹
  • 日本政策投資銀行
  • 佐藤 正和
  • 討論者
  • 横浜国立大学
  • 佐藤 清隆
(2)日本企業の為替リスク管理とインボイス通貨選択:「2017年度日本企業の貿易建値通貨の選択に関するアンケート調査」結果
  • 報告者
  • 学習院大学
  • 清水 順子
  • コロンビア大学/政策研究大学院大学
  • 伊藤 隆敏
  • 中央大学
  • 鯉渕  賢
  • 横浜国立大学
  • 佐藤 清隆
  • 討論者
  • 中央大学
  • 中條 誠一
(3)Destination of Global Liquidity and Role of Foreign Banks
  • 報告者
  • 同志社大学
  • 五百旗頭真吾
  • 討論者
  • 一橋大学
  • 熊本 方雄
D会場 3号館(経済学部棟)3階301教室
セッション:企業金融I
  • 座長
  • 神戸大学
  • 藤原 賢哉
(1)上場子会社の財務戦略とコーポレート・ガバナンス
  • 報告者
  • 一橋大学大学院
  • 涂   琛
  • 一橋大学
  • 小西  大
  • 討論者
  • 日興リサーチセンター
  • 中島  幹
(2)日本の多角化企業における内部労働市場の効率性
  • 報告者
  • 常葉大学
  • 土村 宜明
  • 日興ファイナンシャル・インテリジェンス
  • 杉浦 康之
  • 討論者
  • 神戸大学
  • 畠田  敬
(3)The Effect on Performance and Return of Privatization: A Case of a Japanese Railway Company
  • 報告者
  • 明治大学
  • 朝岡 大輔
  • 金沢工業大学
  • 杉村 佳寿
  • 討論者
  • 日本政策投資銀行
  • 田中 賢治
E会場 3号館(経済学部棟)3階302教室
日韓特別セッション
  • 座長
  • 東京大学
  • 福田 慎一
(1)Why do Sell-Side Analysts Still Prevail? Credible Optimistic Recommendation by Cheap Talk
  • 報告者
  • Dongguk University
  • Jooyong Jun
  • Chung Ang University
  • Eunjung Yeo
  • 討論者
  • 武蔵野大学
  • 田中茉莉子
(2)A Study on Volume-Synchronized Probability of Informed Trading (VPIN) and Information Asymmetry
  • 報告者
  • Korea Student Aid Foundation
  • Sungchang Kang
  • Yonsei University
  • Joocheol Kim
  • 討論者
  • 富山大学
  • 山田 潤司
(3)The Efficiency of IPO stocks
  • 報告者
  • Ulsan National Institute of Science and Technology (UNIST)
  • Junyoup Lee
  • 討論者
  • 日本政策投資銀行
  • 中村 純一
F会場 2号館(教養教育棟)2階208教室
セッション:各国金融I
  • 座長
  • 早稲田大学
  • 鎮目 雅人
(1)米国における量的金融緩和政策の有効性―SVARモデルによる検証―
  • 報告者
  • 京都学園大学
  • 澤田 吉孝
  • 討論者
  • 岡山商科大学
  • 井尻 裕之
(2)Monetary Policy Expectations and the Malaysian Deposit Market: Analysis of Islamic Rates of Return and Conventional Interest Rates
  • 報告者
  • 明治大学
  • 伊藤 隆康
  • 討論者
  • 愛知大学
  • 栗原  裕
(3)近年の新興国における資本規制政策の実際
  • 報告者
  • 神戸大学
  • 北野 重人
  • 広島市立大学
  • 高久 賢也
  • 討論者
  • 明治学院大学
  • 佐々木百合
G会場 2号館(教養教育棟)2階209教室
セッション:行動ファイナンス
  • 座長
  • 法政大学
  • 高橋 秀朋
(1)Managerial Overconfidence, Conservative Accounting and Corporate Investment
  • 報告者
  • 三重大学
  • 嶋  恵一
  • 日本政策投資銀行
  • 中村 純一
  • 討論者
  • 法政大学
  • 高橋 秀朋
(2)株式分割を通じた名目株価の変化とリターンの共変動
  • 報告者
  • 一橋大学大学院
  • 柳樂 明伸
  • 討論者
  • 中央大学
  • 奥山 英司
(3)Layered Communication が学生の期待形成に与える効果の検証-イングランド銀行のコミュニケーション戦略を参考として
  • 報告者
  • 桃山学院大学
  • 北野 友士
  • 討論者
  • 京都橘大学
  • 近藤 隆則

4.昼食<

5.国際金融パネル<

A会場 3号館(経済学部棟)1階101教室
テーマ:BREXIT と国際金融センター「シティ」の将来
  • 座長
  • 一橋大学
  • 小川 英治
(1)BREXIT が意味するもの―シティと欧州金融ビジネスの将来―
  • 報告者
  • 日本銀行
  • 清水 季子
(2)BREXIT 後の欧州の金融センターとEUの金融統合
  • 報告者
  • ニッセイ基礎研究所
  • 伊藤さゆり
(3)BREXIT が銀行業に及ぼす影響
  • 報告者
  • 国際通貨研究所
  • 山口 綾子
  • 討論者
  • 関西大学
  • 高屋 定美

6.自由論題<

B会場 3号館(経済学部棟)2階202教室
セッション:金融政策・貨幣マクロI
  • 座長
  • 神戸大学
  • 西山 慎一
(1)Efficiency of QQE in Japan―with Negative Interest Rates, YCC, Reserve Deposit, ETF and J-REIT―
  • 報告者
  • 京都学園大学
  • 森田 洋二
  • 京都学園大学
  • 宮川 重義
  • 討論者
  • 東京経済大学
  • 井上 裕行
(2)The Time-Varying Volatility of Financial Shocks in Macroeconomic Fluctuations
  • 報告者
  • 神戸大学
  • 西山 慎一
  • 首都大学東京
  • 飯星 博邦
  • 東北大学
  • 松前 龍宜
  • 討論者
  • 一橋大学
  • 陣内  了
(3)日本における株価バブルのマクロ経済への影響:ベイジアンDSGEモデルを用いた検証
  • 報告者
  • 神戸大学大学院
  • 星野 聡志
  • 討論者
  • 日本銀行
  • 平形 尚久
C会場 3号館(経済学部棟)2階203教室
セッション:家計金融
  • 座長
  • 関西大学
  • 宇惠 勝也
(1)Household Characteristics and Homeownership during the “Lost Decades"
  • 報告者
  • 東北大学
  • 永易  淳
  • 討論者
  • 流通科学大学
  • 小塚 匡文
(2)日本個人投資家のリスク性資産への投資行動―金融リテラシーの種類や情報源の違いはどんな影響を与えるのか?
  • 報告者
  • 一橋大学大学院
  • 顔  菊馨
  • 京都橘大学
  • 近藤 隆則
  • 青山学院大学
  • 白須 洋子
  • 一橋大学
  • 三隅 隆司
  • 討論者
  • 甲南大学
  • 筒井 義郎
(3)Disentangling the Effect of Home Ownership on Household Stock-holdings: Evidence from Japanese Micro Data
  • 報告者
  • 中央大学
  • 小野 有人
  • 一橋大学
  • 祝迫 得夫
  • 年金積立金管理運用独立行政法人
  • 齋藤  周
  • 国際連合
  • 徳田 秀信
  • 討論者
  • 一橋大学
  • 塩路 悦朗
D会場 3号館(経済学部棟)3階301教室
セッション:各国金融II
  • 座長
  • 学習院大学
  • 村瀬 英彰
(1)Offshore Bond Issuance and Noncore Liability in BRICs Countries
  • 報告者
  • 山口大学
  • 山本 周吾
  • 討論者
  • 神戸市外国語大学
  • 江阪 太郎
(2)日銀金融緩和政策の中国・香港市場/経済への影響
  • 報告者
  • 立命館大学
  • 大田 英明
  • 討論者
  • 明治大学
  • 北岡 孝義
(3)The Role of Financial Regulation in Financial Inclusion: The Case of a Lending Rate Restriction on Microfinance Institutions
  • 報告者
  • JICA 研究所
  • 相場 大樹
  • 討論者
  • 一橋大学
  • 植杉威一郎
E会場 3号館(経済学部棟)3階302教室
セッション:金融仲介機関I
  • 座長
  • 愛知学院大学
  • 内田  滋
(1)創業支援のために求められる信用保証協会の役割―愛知県信用保証協会アンケート調査結果を基にして―
  • 報告者
  • 神戸大学
  • 家森 信善
  • 神戸大学
  • 尾島 雅夫
  • 討論者
  • 中央大学
  • 根本 忠宣
(2)Predicting the Probabilities of Default for Privately Held Banks: The Case of Shinkin Banks in Japan
  • 報告者
  • 内閣府
  • 渡部 和孝
  • ジュンドウバ大学
  • ブラヒム・ギザーニ
  • 討論者
  • 神戸大学
  • 家森 信善
(3)The Determinants of Operational Characteristics of Microfinance Institutions: A Comparative Analysis of Cambodia and the Philippines Using DEA and PCA
  • 報告者
  • 一橋大学
  • 奥田 英信
  • JICA 研究所
  • 相場 大樹
  • 討論者
  • 津田塾大学
  • 新海 尚子
F会場 2号館(教養教育棟)2階208教室
セッション:Topics on Macroeconomics (English)
  • 座長
  • 大阪大学
  • 敦賀 貴之
(1)Importance of Awareness of Default Risk on Conducting Monetary and Fiscal Policies
  • 報告者
  • 駒澤大学
  • 江口 允崇
  • 名古屋市立大学
  • 岡野 衛士
  • 討論者
  • 日本銀行
  • 岡地 迪尚
(2)長期耐久消費支出によるアセットプライシング
  • 報告者
  • 一橋大学大学院
  • 李   環
  • 討論者
  • 成蹊大学
  • 鈴木 司馬
(3)Counter-cyclical Capital Requirements with a Scheme of Capital Distribution Restraint: A DSGE Approach
  • 報告者
  • 名古屋大学大学院
  • 佐藤 嘉晃
  • 討論者
  • 中央大学
  • 吉見 太洋

7.特別講演<

会場 3号館(経済学部棟)2階201教室
  • 司会
  • 東京大学
  • 宮尾 龍蔵
  • 講演者
  • 日本銀行副総裁
  • 雨宮 正佳
  • 演題:マネーの将来

8.会員総会<

会場 3号館(経済学部棟)2階201教室

9.懇親会<

会場 名古屋市立大学生協食堂

(日)

受付開始 名古屋市立大学滝子キャンパス
3号館(経済学部棟)1階玄関 

10.歴史パネル<

A会場 3号館(経済学部棟)1階101教室
テーマ:前近代の日本における貨幣の発行と流通
  • 座長
  • 早稲田大学
  • 鎮目 雅人
(1)一六世紀日本における貨幣の発行と流通
  • 報告者
  • 安田女子大学
  • 高木 久史
(2)藩札発行における領主の機能
  • 報告者
  • 住友史料館
  • 安国 良一
(3)小規模藩による紙幣の発行
  • 報告者
  • 大阪商業大学
  • 加藤慶一郎
  • 討論者
  • 名古屋女子大学
  • 金井 雄一

11.自由論題<

B会場 3号館(経済学部棟)2階202教室
セッション:金融政策・貨幣マクロⅡ
  • 座長
  • 神戸大学
  • 北野 重人
(1)Quantifying the Effects of QQE on Long-run Inflation Expectations in Japan
  • 報告者
  • 東京大学大学院
  • 相馬 尚人
  • 東京大学
  • 新谷 元嗣
  • 討論者
  • 日本銀行
  • 一上  響
(2)Identifying Unconventional Monetary Policy Shocks
  • 報告者
  • 甲南大学
  • 中島 清貴
  • 神戸大学
  • 柴本 昌彦
  • 日本銀行
  • 高橋 耕史
  • 討論者
  • 京都学園大学
  • 森田 洋二
(3)雇用形態の違いによる家計消費への影響
  • 報告者
  • 高知大学
  • 海野 晋悟
  • 討論者
  • 関西外国語大学
  • 小川 一夫
C会場 3号館(経済学部棟)2階203教室
セッション:外国為替・通貨Ⅱ
  • 座長
  • 同志社大学
  • 北坂 真一
(1)ドル建て投資ポートフォリオの為替リスクヘッジ戦略
  • 報告者
  • 龍谷大学
  • 竹中 正治
  • 討論者
  • 長崎大学
  • 須齋 正幸
(2)What Factors Caused the Increasing Currency Hedging Cost?
  • 報告者
  • 武蔵大学
  • 大野 早苗
  • 討論者
  • 神戸大学
  • 岩壷健太郎
(3)The Trade Rebalance Effect and the Exchange Rate Pass-through of Renminbi
  • 報告者
  • 一橋大学大学院
  • 羅  鵬飛
  • 討論者
  • 名古屋市立大学
  • 稲垣 一之
D会場 3号館(経済学部棟)3階301教室
セッション:企業金融Ⅱ
  • 座長
  • 専修大学
  • 石原 秀彦
(1)企業の財務政策は保守的すぎないか―望まれる超低金利負債の有効活用―
  • 報告者
  • 立命館大学/昭和女子大学
  • 林原 行雄
  • 討論者
  • 学習院大学
  • 辰巳 憲一
(2)日本における融資枠の概観-融資枠の契約、極度額、利用率に関する実証分析-
  • 報告者
  • 一橋大学大学院
  • 本田 朋史
  • 討論者
  • 立命館大学
  • 播磨谷浩三
(3)ファミリー企業のパフォーマンスとその長期的推移
  • 報告者
  • 名古屋商科大学
  • 太宰 北斗
  • 討論者
  • 京都産業大学
  • 沈  政郁
E会場 3号館(経済学部棟)3階302教室
セッション:金融仲介機関Ⅱ
  • 座長
  • 同志社大学
  • 植田 宏文
(1)邦銀オーバーバンキング問題の再考
  • 報告者
  • 埼玉大学大学院
  • 杉山 敏啓
  • 討論者
  • 椙山女学園大学
  • 植林  茂
(2)Bank Characteristics and Bank Lending to New Firms
  • 報告者
  • 南山大学
  • 大鐘 雄太
  • 同志社大学
  • 内木栄莉子
  • 討論者
  • 中央大学
  • 小野 有人
(3)マイクロクレジットにおける異なるアウトリーチ間トレードオフと最適金利
  • 報告者
  • 岡山大学
  • 西垣 鳴人
  • 討論者
  • 摂南大学
  • 岩坪 加紋
F会場 2号館(教養教育棟)2階208教室
セッション:決済
  • 座長
  • 流通科学大学
  • 小塚 匡文
(1)国際金融への仮想通貨の体系組込みとPoW (Proof of Work) 型認証方法への改良案
  • 報告者
  • 専修大学
  • 小川  健
  • 討論者
  • 近畿大学
  • 花木 正孝
(2)中国のパーソナルファイナンスにおけるビッグデータの活用
  • 報告者
  • 京都学園大学
  • 李  立栄
  • 討論者
  • 専修大学
  • 渡邊 隆彦
(3)Export Dynamics and Invoicing Currency
  • 報告者
  • 中央大学
  • 吉見 太洋
  • アジア経済研究所
  • 早川 和伸
  • 慶應義塾大学
  • 松浦 寿幸
  • Thailand Development Research Institute
  • Nuttawut Laksanapanyakul
  • 討論者
  • 広島市立大学
  • 高久 賢也
G会場 2号館(教養教育棟)2階209教室
セッション:保険・リスクマネジメント
  • 座長
  • 神戸大学
  • 家森 信善
(1)「そんぽADRセンター」による紛争解決事例の検討
  • 報告者
  • 京都産業大学
  • 吉澤 卓哉
  • 討論者
  • 小樽商科大学
  • 中浜  隆
*第1報告は中止になりました。開始は となります。
(2)Learning from Extreme Catastrophes
  • 報告者
  • 東京理科大学
  • 柳瀬 典由
  • 南洋理工大学
  • 神谷 信一
  • 討論者
  • 神戸大学
  • 山﨑 尚志
(3)Determinants of Derivatives Use -Evidence from Small and Medium-sized Enterprises
  • 報告者
  • 明治大学
  • 浅井 義裕
  • 討論者
  • 一橋大学
  • 安田 行宏

12.昼食<

13.共通論題<

A会場 3号館(経済学部棟)1階101教室
テーマ:仮想通貨の意義と課題
  • 座長
  • 東京大学
  • 宮尾 龍蔵
(1)サトシが描いた世界から逸脱したビットコインの行方
  • 報告者
  • 京都大学
  • 岩下 直行
(2)仮想通貨の経済学的意味と今後の課題
  • 報告者
  • 東京大学
  • 柳川 範之
(3)仮想通貨の将来的な活用可能性と実務面における課題
  • 報告者
  • マネーフォワードフィナンシャル株式会社
  • 神田 潤一
(4)仮想通貨交換業者に対する監督上の対応と課題
  • 報告者
  • 金融庁
  • 水口  純

(プログラム委員会)

  • 栗原  裕(愛知大学、 委員長)
    • 岩壷健太郎(神戸大学)
    • 石原 秀彦(専修大学)
    • 宇惠 勝也(関西大学)
    • 植田 宏文(同志社大学)
    • 内田  滋(愛知学院大学)
    • 永廣  顕(甲南大学)
    • 岡野 衛士(名古屋市立大学)
    • 北坂 真一(同志社大学)
    • 鎮目 雅人(早稲田大学)
    • 清水 順子(学習院大学)
    • 敦賀 貴之(大阪大学)
    • 西山 慎一(神戸大学)
    • 福田 慎一(東京大学)
    • 藤原 賢哉(神戸大学)
    • 宮尾 龍蔵(東京大学)
    • 村瀬 英彰(学習院大学)
    • 横山 和輝(名古屋市立大学)
    • 家森 信善(神戸大学)

(準備委員会)

  • 臼杵 政治(委員長)
    • 稲垣 一之
    • 岡野 衛士
    • 坂和 秀晃
    • 横山 和輝
    • 渡辺 直樹

交通アクセス

桜山駅、滝子バス停から名古屋市立大学滝子キャンパスまでの道順

名古屋市立大学大学院経済学研究科のウェブサイト
http://www.econ.nagoya-cu.ac.jp/information/access
もご覧下さい。

滝子キャンパス建物配置図